我が家は例年大体クリスマスイブにホームパーティ(今年の様子の記事>>こちら)、その夜眠ると・・・枕元ではなく、ツリーの足元にサンタさんがプレゼントを置きに来ることになっています。翌朝目覚めてプレゼントを見つける!というお決まりのパターン。
昨年のプレゼントはサンタAの担当。童具館の積木でした。(関連記事>>こちら)
散財でした。
今年はオーソドックスに子どもが欲しがっているものからサンタBが選んできたようです。
家の中のプラスチック製品を減らしたい私。
おもちゃも同様なのですが、LEGO(レゴ)は品質も高く、その内容も納得の玩具です。

女の子レゴ、と呼んでいます。
パステルカラーやクリアカラーの美しいレゴです。アンもいくつか↓持っていますが、お城シリーズは初めて。

本当は海のお城(人魚が出てくるもの)が欲しかったらしいのですが、既に販売されていないのです。また夏場になったらでてくるかしら?
女の子レゴは普通のショップでは販売していません。アウトレットのレゴショップで購入することが出来ます。
飾ってもかわいい女の子にもぴったりのレゴ♪LEGO 4966 デュプロ ドールハウス
LEGO アンデルセン生誕200年記念 雪の女王ちょっと怖い感じです・・・。ナルニア王国のイメージっぽくって。
ネットで買える女の子レゴはこれくらいのようです。

こちらはどうみても2歳児用ではありませんが・・・・。
たぶん、サンタBが自分も遊びたくて選んだのではないかと思います。

アンと私でお城を作りました。
背景のテレビが美しくなかったので塗りつぶしていたら、こんなになってしまいました。
こうなると元の画像の方が良い気もしますが、結構時間を掛けてしまったので、勿体ないからアップします。
これまで持っていた女の子レゴが付け加わったりして、グレードアップしていくことでしょう。
レゴの公式サイト(英語)の中に女の子レゴの情報やちょっとしたゲームなど、楽しめるページがあります。アンがもともと持っていたレゴのハウスをサイト上で自由に模様替えしたり、キャラクターの着せ替えを楽しめたりする遊びが出来ます。
良かったらチャレンジしてみて下さいね。
LEGO.com
http://www.lego.com/en-US/default.aspx
Belville.lego(通称・女の子レゴ)
http://belville.lego.com/en-US/default.aspx

レゴのすごいのは欠品がないことですね~。
こんなに細かいパーツがいっぱいなのに、今まで買ったレゴで欠品が一度もない!
この電車?はプラレールより大きめ。
レゴで出来ていますから、改造して展望デッキにしたりもできますし、乗客を乗せたりもできます。ただレールに乗せるのがちょっと難しい・・・。
リモコンで操作します。リモコンと電車と両方の電源が入っていないといけません。
電車は連結も出来ますし、勿論レールも増やすことができます。レールは高めだそうでパパが安く入手できないかなぁ~、と言っております。
Favorite Blueのbluefairyさんのところで紹介されていた本。
こちらもプレゼントでした。
4歳からってありますから、アン用ですね。
絵本(児童書含む)を読んで感想を書くというモノなんですけど、指定されている絵本の表紙シールがついていて、絵本シールの貼りたさに絵本を読むこと間違いなし!
小学生向けの児童書も混ざっているので、長期計画で取り組みたいと思います。リスト外の100冊以外の本も読んだら記述できるスペースがありますよ~。
bluefairyさんも書かれていましたけど、どうしても親と本人の趣味で絵本を選んでしまいますから、自分たちでは出逢えない本を読むきっかけになるかと思います。

こちらもクリスマスプレゼントです。
わかります?
時間ごとに子どもが何をする時間かイメージできるようなイラスト、子どもの1日が表現されています。
7時起床。8時お風呂?。9時朝食。12時昼食というような感じ。
9時朝食・・・。それはちょっと違うかなぁ、という気もしますけど、ドイツの物なので多少の習慣の違いには目をつぶらねばなりません。
こんなわけで今年のクリスマスプレゼントのご紹介でした~♪
皆さんのお子さんへのプレゼントはどんなものでしたか?
次回は娘の5歳の誕生日!かな。
コメント
おひさしぶりです。今日から冬休みに入ったので、時々コメントさせていただきますね。さて、クリスマスですが、いつもどんなプレゼントかな~とあおいさんの選んだグッズを楽しみにしています。
私のところには23日のクリスマスパーティーの翌朝、ツリーの下に置いてありました。5才の娘にはジェニーちゃんに水色のドレス(バービー用でしたがほぼぴったり!)と灰色のプードル型バッグでした。2さいの息子にはトーマスのミニ絵本セットとなぜか品川区のゴミ収集車。娘はアンちゃん同様女の子らしいものが大好きで、水色のドレスは憧れのシンデレラ。ブルーデイジーさんで買ったプードルのバッグは大きさの割に中身があまり入りませんが、障り心地がとってもよくて、何かをいつも持ち歩きたがる娘には見た目もおしゃれで良かったです。すぐにおきにいりになりました。息子のゴミ収集車はプラですが、割とできがよくて、本物のゴミ収集車としくみが同じで、つまみを回すとゴミが中に入っていくのでなかなか遊びごたえがあります。
プレゼントを選ぶのって楽しいですよね~。
お久しぶりです。
リモコンレゴは、初めて見ました。
でも、どこかの鉄道に似ているのですが、どこだったかな(^^ゞ。
そうそう、わが子もレゴが大好きです。
常にいろんなものを作っています。
ただ、最近はロボットが多くて、すぐ戦いになるのが、玉に瑕ですが…
冬休み!!
そしてクリスマス!
プレゼント選びお疲れ様でした~☆
思わず「ブルーデイジー」のプードルバッグを見に行ってしまいました。かわいいねぇ~。
比べて息子ちゃんは「ゴミ収集車」・・・。
笑いのエスプリが利いていますね~。でも、結構楽しいかも。男の子は特殊車両が好きだからねっ。
うちもレオが「コンクリートミキサー車」というのはバッチリ覚えて言えるようになりました。なぜコンクリートミキサー車?って感じですけど。
うちのプレゼント選び、面白いと思ってくれます??
うれしいわ~。
でも私も他の方のプレゼントのハナシを聞くのが楽しいです。
次回はアンのお誕生日かな。
ぜひ、コメントお待ちしています♪
この後、この電車は上に色んなもの(legoですが)を乗せられて走る羽目になりました。
ちょっとロマンスカーVSEにも似た雰囲気ですよね。
LEGOのお国のデンマークかその辺りのヨーロッパの電車でしょうか。(追記:西ドイツの高速列車ICEのようです)
男の子はロボットとか乗り物、大好きですよね。
うちは最近まで意識してそれらをおもちゃで与えてこなかったんですが、図書館にいけば、汽車や電車、車の本を選んできます。DNAに何か書き込まれているようです。
レゴブロック・・・うちの子供たちも今、ブームなようで…
2人して ” 海賊船 ” を作って遊んでます!
女の子用のレゴもリモコンのレゴも初めて見ました~。
リモコンで動くレゴ・・・これ、いいかも!
サンタBさんの、自分も遊びたいって気持ちが良く分かりますよ(笑)
小学生の男の子だと、どうしても ”ゲームソフト ” になってしまいます(^_^;
自動的に次男まで・・・/汗
そうなんです。どうもサンタBが遊びたかったんだと思うんですよね~。
対象年齢も6歳からになっているんです。いつ壊すかとヒヤヒヤしています。一応しばらくはパパが居る時でないと遊べないお約束にしました。
主人はレールを買い足したいらしいです。
女の子用レゴは他のレゴとまるで色彩が違うんですね。
ドールハウス状態で遊んでいます。
これらは南町田や御殿場、八ヶ岳リゾートアウトレットのLEGOショップで購入可能です。
観るだけでも楽しいので機会があったら覗いてみて下さい。
LEGOにも電車玩具があったのですね。
我が家は、やはりパパが一緒に遊びたいのでプラレールの電車をいっぱい購入しています。
LEGOの方が良さそうですね~。
やっぱり女の子は「お城」ですよね。
娘も大好きで、我が家を建てる時も要求されました。
お城を要求されましたか・・・。
わかります。
うちはお姫様ベッドを要求されています。
叶えてあげたいんだけど、スペース的な問題が・・・!
今の住居だと子どもにひとり一部屋は与えてあげられなそうです。
LEGOのレールは以前は金属製でもっと高価だったようです。ですが赤外線でリモコン操作をすることによってコストダウンをはかり、少しお安くなったようです。
車体はプラレールより倍以上大きいので、場所も取りますが、いろいろいじれるのが魅力です。
今は屋根の上に人を乗せたり、ヘリコプターの羽がついたり、すごい物になっています。
人はトレインサーフィンさせられています。
私もLEGOの電車も女の子のお城も始めて見ました!
とってもカッコよい&可愛いですね♪
南町田には行った事があったのに全然気付かなかった~その時にはティラノサウルスの恐竜レゴを子供にと言いながら主人が一番欲しくて(笑)買ってました。全然電車のが良かったわ!!!
レゴって凄いですね♪お友達のどのお家にもあって皆それなりにやってる!我が家でも赤いバケツを2人でよくやっています♪
あ!やっぱり!!
男の人はレゴのむずかしいそ~なやつが溜まらないらしいです。うちもサンタBが遊びたくてプレゼントしたらしいですから。
私はプラスチックおもちゃはあまり好きではないのですが、レゴはよく考えられていて悪くは思えません。遊んでいると大人でも楽しいんですよ・・・。
特に女の子レゴは色も本当にきれいで、ため息がでます。デュプロでも女の子物も少し出ているんですよ~。
レゴの女の子ちゃんはお洋服を着せ替えたり、冠なども取り外し可能です。
レオ辺りはまだデュプロの年齢なんですけどね~。でも電車、楽しんで遊んでいます。たまに電車が壊れていますけど・・。
是非、アウトレットでじっくりみてみて下さい!!