現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最近、料理がワンパターン、マンネリ気味・・・。
おまけに忙しくて同じ食材ばかりを使い回している気がして・・・、栄養バランス大丈夫なのかしら?
そんなことが気になりだしていたところ、Cyber Buzzの案件で、ベネッセの食材宅配 with キッズコースを試すことになりました。
こちら、幼児期に必要な栄養を取り入れられるように、また味付けや盛りつけ方など子どもが喜んで食べられるように考えられているメニューなのだそうです。
(例えば、子どもが野菜が苦手なお子さん、いらっしゃいますよね。食べやすいように考えられているんですよ。)
いくつかあるお試しメニューのうち、私が選んだのは
・フライパンでビビンバ
・海藻とトマトのサラダ
です。
ビビンバの作り方、覚えられるかも~!と思ってこちらを選びました。
調理の日の1週間ほど前だったでしょうか。
食材宅配の地域の担当の方がこちらの資料をもって、ご挨拶に見えました。
宅配時に留守だった場合、どうするかを予め確認しておくのだそうです。
資料のうちの「おためしメニューレシピブック」の中に「フライパンでビビンバ」の作り方も出ているのです。
レシピブックを開いて最初の左ページ。
こちらはレシピブックの見方、使い方が詳しく書いてあります。
予め目を通しておくと段取りが分かり、調理時間の短縮になります。
「フライパンでビビンバ」のレシピページ。
材料のところ、黒字はセットで届く物。(一部をのぞき、計量されています。)
青字は自宅で用意しておく物です。米、油、塩、砂糖、しょう油、酒などの基本調味料です。
青字は材料の部分の一部なのですが、分量が2種類あるのが分かりますか?こちら、食材宅配のセットのサイズ(サイズの目安。Mサイズ・・・大人2人+小人1人、Lサイズ・・大人2人+小人2人)に寄って分量が違うのです。
今回私はLサイズですので、そこをみながら計量します。
当日届いた食材がこちらです。
留守の場合は保冷箱に入れて届けてくれます。(届け場所については事前に確認があります。)
それから、このようなプリントも届きました。
届けられた食材の産地が書いてあります。出どころがしっかりしているのって、安心ですね。
ベネッセの食材宅配に使われる食材は、ベネッセの名にかけて安心・安全の確かなものを使っているということでそのネームバリューにとても安心感があります。
それから調理する為に読んでおくといいのが、「試作モニターより」という箇所です。
ビビンバについては挽き肉を炒めるときにでる脂をキッチンペーパーで吸い取っておくと、できあがりが脂っぽくならない。とか、焼き方のポイント、などが書かれています。
調理開始!
レシピをみると、段取りがよく分かります。
下ごしらえ→ビビンバ作り→サラダ(ドレッシングは食べる直前に和える)
ビビンバを作るのに使う調味料も、塩、砂糖、しょう油、ごま油と一般家庭に常備されているようなものなのですが、どんな感じになるのか楽しみです。
嬉しいのは野菜の刻み方もきちんと書いてあること。
にんじん、大根は千切り。にらは4~5センチの長さに切る。
字が太字で書いてあり、レシピがみやすいんです。
ビビンバはそれぞれの野菜を下ごしらえしておき、最後にご飯と合わせて焼く感じなので、難しくないんです。いろんな野菜が入るし、サラダまで付くんですよ~。
ビビンバはお焦げができるように作るのですが、その時もイイ香りが漂っていて、子ども達が「はやくたべた~い!」と騒いでいるんです。
コチジャンが付いてきました。はて、子どもは?と思ったところ、
レシピにはその点も書かれていました。
子どもはコチジャンなしでも良いのかぁー。サラダも子ども用には葱なしで良いそうですが、我が家の子ども達は葱も平気なので、のせることにしました。
さて、取り分けて、
いただきま~す♪
食べる食べる~~、うちの子達はほんと、食べます。
美味しい~~。
「サラダおかわり~!」
「あとは、ママとパパの分よ。ごはんならおかわり、あるからね。」
「ごはん、おかわり!!」
食べる食べる。食前にみかんを食べていたはずなのに、そそる香りと絶妙な味に子ども達、本当に誘われるかのように、食べているのです。
私もたっぷり頂きました。
コチジャンを付けると絶妙!!
それにお焦げ加減がまたたまらない~。次回はもっとお焦げをいっぱいにしようっと♪
あ~、美味しい!!レパートリーが増えた!!頂いたレシピは保存版です♪
オススメポイントは
たくさんの種類の食材が食べられること。
安心の食材だということ。
料理の段取りや作り方が学べるということ。
栄養バランスや味付けが子ども用、大人用と考えられていること。
嬉しくなってしまいました。
こちらの食材宅配は、利用したい時だけ利用できるのです。
それこそ、週に1回だけの利用でも大丈夫。
今後のメニューブックも頂いたので、
「どのお料理を覚えようかしら~~?」という感じです。
今後のメニューブックには釜飯