児童書

少年探偵団 BD7

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

昭和レトロな話。
いい歳になってくると子どもの頃を思い出すというのは事実のようです。
最近、私がよく口にする歌がありまして・・・・。
とてもいい歳のおばさんが歌う歌ではないのですが、その曲はといえば、『少年探偵団』の曲です。


ぼくらはしょうねん、たんていだん~♪
・・・の方は全く知らない私。
私が口ずさんでおりますのは、bd7の方です。

この曲、(子どもの目線的に)かなりカッコいいと思っています。
そして歌詞もよく出来ています。どなたが歌詞を書かれているのか調べましたら脚本家の上原正三さんで、この方すごいのです。
懐かしの特撮物殆どを手がけられているといって、言い過ぎではないカリスマです。
ウルトラシリーズ、宇宙刑事シリーズ、ロボコン、スーパー戦隊シリーズ、その他アニメもキャプテンハーロックなどとにかくこんなに?という量です。
歌詞、非常に明快でよく出来ているのでよかったら他サイトですがリンク先、チェックしてみて下さいね。

歌詞こちら!>>行くぞ!BD7
 

あんまり気になりますので、調べましたら放送当時(1975年~1976年)、私がテレビを観ていた可能性はないのですが、我が家にいろんなアニメや特撮物のまとまったカセットテープに収録されていてよく聴いていました。懐かしい。

その他入っていた曲としては、タイムボカン!グレートマジンガー(1974年~1975年放送)などもあり、インパクトの強い曲は歌詞を覚えています。
ただ、bd7もpd7だと思っていたくらいですし、スクラム組んで~をスクラムブーンで、だと思っていたくらいなので、今回ネットで歌詞を調べました。

遂には現小3の息子に熱く語り出した私。
今の子たち、名探偵コナンは知っているけど、その由来をよく知らないんですよね。
コナンという名前は、世界的な名探偵、シャーロック・ホームズを生み出した作家、アーサー・コナン・ドイルからとった名前で、江戸川は明智小五郎を生み出した、江戸川乱歩から来ているというところから話始めました。

そして少年探偵団は、怪人20面相を宿敵として、名探偵、明智小五郎の手伝いをする少年集団で、江戸川乱歩原作。bd7はテレビ化されたもの一種だとか・・・、
彼らは秘密道具を使って・・・、万年筆型のライト、万年筆型望遠鏡、十得ナイフ、縄梯子、磁石、BDバッチなどを使って捜査をすることとか。そういう道具に憧れていたこととか、話をしているうちに、レオもすごくノッテきました。

再放送でたまたまチラ見した回では、bd7だったと思うのですが、少年探偵団の団員の誰かが怪人20面相に捕まり、さらわれていく途中で、仲間に知らせるためにたくさん持っているBDバッチを落としていきます。

でもそんなことは20面相にはお見通しなのでした。
捕えられた団員はどこに閉じ込められているのか、たぶん穴のようなところで上はグレーチングの蓋(側溝にある蓋です。下記参照)があり、

20面相グレーチングの上から、閉じ込めている団員に対し、いくら仲間を待っても無駄だよ・・・。君の撒いた目印は全て回収した・・・というようなことを告げて、たくさんの回収したらしいBDバッチをグレーチングの隙間から落とす・・・というシーンを覚えています。
(どうやって全部拾い集めたんだろう??とか突っ込みは禁止ですよ。)
 

(こちらはレオが借りてきた、夜光人間。)

(私の読み込んでいた方のシリーズの表紙はこちら。)

少年探偵団は、名探偵、明智小五郎の手伝いをする少年集団で、bd7はテレビ化されたものなんです。
小学校3年生くらいになると、江戸川乱歩の少年探偵団シリーズを読むようになります。
表紙がインパクト大でとても怖いのですが、中学年にもなると怖さは架空のものとして楽しめる様になってきます。
推理物、しかも児童書として書かれたこれらのシリーズは主に怪人20面相との知恵比べのようでもあり、怪人20面相は人殺しが嫌いなので、色々怖いと思うシーンはあっても比較的安心して読み進めるのです。読んでいる当時、安心して読んでいた記憶は全くなくて、ハラハラし通しではありましたが、昼メロのどろどろ~~みたいな内容はないんですよね。

千里眼でも持っているかのような頭脳明晰で人好きするような容姿の明智先生。
そして賢い小林くんを中心に、ドキドキする事件。トリック。
争うように借りまくってリピして読み込んでいました。

そんな話をレオにしていましたら、図書館で借りてきまして、ようやく活字が殆どの本を読みだしました。
そして一晩にして読んでしまい。とにかく掃除機で吸い込まれるような勢いで楽しんでいるのです。私の小さい頃の楽しかったことを共有できるようでとても嬉しいです。
当時の私でも、登場人物の服装の描写などで古さを感じる部分はありましたが、それも気にならなかったです。レオもところどころ辞書を引いていたようですが、もう夢中になって読んで23時まで本を読んでしまったと言っていました。
明智小五郎のシリーズは大人の方のものもありますが、やはり一般的には少年探偵団に出てくるイメージが強いですね。

今度は歌詞を完璧に覚えて口ずさめるように頑張ります。
さてさて、クリスマスプレゼントどーしましょう。
名探偵になれるような秘密道具がいいかしら??

-児童書