現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
長女が米、小麦、卵、そして念のため、乳製品も除去していた時、何を食べいていいのか分からなくなった時期がありました。
加えて肉や青魚もあまり食べないように言われていたので、料理するのに困ったことを覚えています。
この本は除去食の基本(回転食のこと、食事日誌の付け方、除去食の離乳食、除去食の解除の仕方など)と、基礎的な料理、その後は食物アレルギーでよく利用
される特殊な食材(たかきび、はったい粉、アマランサス、キャロブ粉、タピオカ粉等)についての簡単な説明やそれらを使ったレシピ、またそういった特殊なものを
使わなくてもいいレシピなどがたくさん紹介されています。
嬉しいのは除去中でも食べられるデザートやパーティメニューのレシピでした。
たくさんのなんちゃってメニューが嬉しくて、除去食を実行されているからの励みになると思います。
息子は上の子に比べたら大したことはなさそうですが、かなり怪しいのでこの本を参考に離乳食を開始するつもりです。
内容が盛りだくさんな割りに、太字など使っていて見やすい本です。ただ、写真はないんですけどね。イラストによる説明はありますが、大抵レシピは簡単に書
かれているので、イラストや写真がなくても作れると思います。