現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
粘土遊びの展開ともいえるでしょう。
先日幼稚園でクッキー作りをしました。
クッキーとはいえ、生地作りをしたのではなく、形の方を作るのがメイン。
アンが作ったのは「きりん」です。
しっかり焼いてもらってお持ち帰りでした。
クッキー作りは年長クラスの「母の日のプレゼント」でチャレンジしたことがあります。
生地を作るところから始まって、ココアパウダー入りの茶色い生地とプレーンの生地の2種類を使って、ママの顔をクッキーで作ります。
こちらは幼稚園教育要領の五領域でいう「表現」の粘土遊びの展開になります。
それを保育終了後、数時間かけて焼きます。焼いて台紙にのせて見えるようにラッピング。ティーパックもおまけにつけて、「いつもありがとう。」のメッセージと子どもからのききとりのメッセージをプレゼントしていました。(アンの幼稚園では残念ながらききとりはありません。)
最近は卵のアレルギーのあるお子さんもいるので、卵を混ぜないものを用意することもあるようです。
ききとりではひとりひとりの子どもから「おかあさん」のことを聞きます。それを子どものことばそのままに書きとめて、メッセージカードに書き込むのです。(これは持ち帰りのお仕事になります。とても園での仕事では終わりませ~ん。)
どんな風にききとりをするのかといいますと、
・どんなおかあさんか
・おかあさんはどんな仕事やお世話をしてくれているのか
・おかあさんのどんなところが好きか
・おかあさんの好きなこと(趣味など)
・どんなおかあさんでいて欲しいか
・おかあさんとどんなことをしたいか
・おかあさんにどんなことをしてあげたいのか
こういったことを聞いていきます。父の日も同じような感じでメッセージをつけていました。
幼稚園教育要領の五領域の「言葉」の分野ですね。(しょっちゅう出てきますね。すみませ~ん。)
3年間、ききとりをしていると子どもの言葉の表現の広がりを感じます。
このききとりを楽しみにしている親御さんはとても多いです。
ききとり→清書は大変ですが、つい頑張ってしまいますね~。
PICK UP!
3月一杯でネット販売を終了するクロックス。
ケイマンの次に欲しいのはやはりメリージェーン。
crocs mary jane メリージェーン
crocs girls mary jane ガールズメリージェーン