グルメその他

プチ贅沢豆腐編・・健康おやつ?

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
豆腐ジョニ男

年末の大掃除で慌しくしています。
ちょっと立て込んでおりますので、今日は簡単な?話題で・・。
先日、いとこの家でご馳走になったおやつのご紹介です。 

豆腐。なんです。

男前豆腐「ジョニ男」。なんだか声に出して読むのが恥ずかしいようなネーミングですが、口に入れるとクリーミー。豆腐を超えて、デザートのような感じ。豆腐の甘みが出ています。

そのまま何もつけずに食べてもよし、
いとこ(正確には従兄の奥さん)のお薦めは、これに卵かけ用のお醤油をすこ〜し垂らすこと。
これまた、別の味わい。

ジョニ男の袋の裏にもノーマルとアブノーマルな食べ方の例が表示されていますが、これだけストレートな味わいなら、アブノーマルの方のフルーツソースやきな粉+黒蜜でもいけるでしょう。そんなにアブノーマルな感じではありません。ネーミングやサイトの方がよっぽど飛んでいます。

「変なお菓子より、いいでしょ!」といとこの奥さん。
早速我が家でも子どものおやつに採用です。我が家のふたりの子ども達にもストレートで与えましたが好評でした。
80gで¥100とちょっと高いですね。
さて、裏をよく見てみましたら・・、

 

豆腐成分等

 

ま!製造元の男前豆腐の工場所在地が北杜市の高根町になっています。
高根というのは清里の辺りです。私がよくロングステイしている北杜市です。なんだか親近感が沸くのと共に、これはまた調べたいなと思いました。もともとは京都の会社らしいですけどね。
北杜市より下にあります白州の辺りは大変水が良いので、酒蔵や豆腐、アイスの工場がありますが、何故高根?気になります。
とにかくも他の商品も食べてみようかと思うくらい美味しいのでした。そういえば、雑誌でも男前豆腐は度々紹介されていましたね。
ちなみに大型スーパーで入手できます〜。

男前豆腐(またもや音声が!驚かないように。)
http://www.otokomae.jp/

夜中にこちらのサイトを開いたので慌てました。子ども達が起きそうで。それにしても、なんというのか、日本の伝統食というイメージを覆すようなロックなサイトでした。なんだか落ち着かずじっくり見ることができませんでした。
正直、ジョニ男というネーミングはどうだろう。インパクトはありますが。

-グルメその他
-, ,

S