料理・お菓子

行正り香さんのおうちでおすし!

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

他に書いている記事が仕上がらないので、また料理ネタです。 先日、都内某所に出掛けて来た記事なんかも近くUP予定です。

LEE6月号の付録で、行正り香さんの料理冊子が付いてきました。
はっきりいって、LEE、この付録に釣られて買いました・・・・。(毎号買うわけではないけれど、結構買っていることが多いです。)

料理は得意ではないし、でも美味しいものは大好き。
簡単で見栄えがして、美味しいレシピ。垢抜けしたレシピ・・そんなものをお探しならば、行正り香さんの本はお薦め。
以前やはりLEEで付いてきた付録ですっかり虜になってしまった私。
行正さんの本の中で、化学調味料を使う料理本はさすがに買っていないけど、多くは作ってみて、あら!美味しい!と感動することが多いので、気に入っています。

 how to本が大好きな私なので、料理本にしても手芸本にしてもどんどん溜まっていくばかり・・・・なのはちょっと困りものですけど。

さてさて今回この中で作ったのは

冊子より

こちらの2つです。
ちなみにこの冊子、使える~~!ホント良い付録でした!!

 

シラス干しとみょうがの混ぜすし

シラス干しとみょうがの混ぜずし

みょうがってクセがあるので、こどもはどうかなぁ、と思ったけれど、みじん切りにしたこともあって、そのクセが活きているんです。ゴマがプチプチと美味しい。山椒もかけています。

もうひとつ、

カニのレモン風味ずし

カニのレモン風味ずし

写真が失敗。まずそうでごめんなさい。きっと、光りの加減のせいよ?
コレはレモン汁が効いています。サラダ感覚です。マヨネーズはホンの僅かに入っているんだけど、わかるかな?という感じで、微妙なバランスで味付けされています。

美味しかった~!!

夏はさっぱりお寿司と夏野菜。
お招きランチにも使えますよね~~!

バナナのタピオカミルク煮
 

こちらも写真が良くなくて美味しくみえなくてごめんなさい。
昨日の我が家のおやつでした。

 

そうだ。お菓子を作ろう!
そうだ。お菓子を作ろう!

 

posted with amazlet at 09.06.10

 

行正 り香
文化出版局
売り上げランキング: 28550
おすすめ度の平均: 4.0

1 お菓子づくり初心者には不向き
3 お菓子作りが大好きな人向けではないよね…
2 料理本というよりエッセイ!
4 面倒じゃないお菓子作り
4 楽しい本。レシピーを少し工夫してます。初心者向け。

 

 

 

こちらの本のレシピなのですが、超簡単でした。
タピオカを茹でる前にちょっと水に浸けておく時間が長い以外は目が飛び出るほど簡単です。
ココナッツミルクやタピオカって自分で扱ったことがなかったので、新鮮でした。子どもにも大うけ。
すご~く美味しかったし、簡単なので、お招きの時使える~~~!!
と喜んじゃいました。

ただ、他のレシピが簡単か?と聞かれるとどうだろう・・・。
カロリー高そうで、まだ試していません。いきなりぶっつけ本番は厳しいので、どれかひとつふたつチャレンジしてモノにしたいとは思うのだけど・・・・。

昨日は安く買ったパプリカをスープで煮て冷凍したり。
甘夏をマーマレードにしたり。
そんな風に台所に立っていました。

時間のある日はレパートリーを増やすのに、チャレンジ!!もしたいと思っています。
甘夏のマーマレードは圧力鍋で房や実を加熱して、皮と合わせたのですが、皮の白い部分、もっととるなり、茹でるときにゆでこぼす回数を増やせば良かったなぁ。甘いけれど苦いマーマレードが大量に出来てしまいました。
マーマレードを消費するために、炊飯器ケーキに混ぜて焼こうかなぁ、と思っています。
今日は午後出掛けますので、今から夕食の下ごしらえします。

-料理・お菓子
-, ,

S