現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
ジャパン インターナショナル ボートショー2008で、ミニクルーズ体験をしてきました!!
体験の申込みは日本丸メモリアルパークの傍の展望タワーの辺りに受付のブースがありました。
朝一番に立ち寄ったわけでもなく、のんびりパシフィコ横浜の展示を観てからこちらに来たのですが、午後15時からのミニクルーズに参加できたのはラッキーでした。
子ども達も動く船に乗れると言うことで大喜びです。救命胴着を来て、出発です。
※この申込みはボートショーの半券が必要になります。
協力:トヨタ自動車/日産マリーン/ヤマハ発動機・・だそうです。
![ミニクルーズ体験中](https://kahy.info/ibrowser/2008/IMG_8146s.jpg)
わ~い!!
結構スピードが出ますので、子どもは捕まえておきます。
![インターコンチネンタルホテル方面](https://kahy.info/ibrowser/2008/IMG_8149.sJPG.jpg)
横浜ランドマークとインターコンチネンタルホテル方面です。
マリンタワー方面。
寄港していた「ぱしふぃっく びいなす」号。
豪華な客船です~。
びいなすクルーズ
http://www.venus-cruise.co.jp/
子どもが大きくなったら、パパとふたりでこういう旅行もいいナ~。
赤レンガ倉庫方面と、ランドマーク、インターコンチネンタルホテルなどがバッチリ見える、お写真スポット。
ここを背景に運転をして下さっている方がお写真を撮ってくれました。
なかなか家族写真ってないので、そのサービスが嬉しい~~です。
シーバスです。
横浜駅東口~みなとみらい~赤レンガ倉庫~山下公園を結ぶ海のアクセス。
私も未体験です。
シーバス横浜クルージング
http://www.yokohama-cruising.jp/ship/seabass.html
この中華風屋形船(勝手に命名)はなんでしょうか。
お料理が食べられるのかなぁ。
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
屋形船といえば、桜を観ながら屋形船・・・というシチュレーションに憧れているのですが、なかなか叶わずにいます。
約20分の体験クルーズは、ジョイフロート(桟橋)から赤レンガ倉庫沖を回って戻るコースのモーターボートクルージングでした。
![レオの撮影](https://kahy.info/ibrowser/2008/IMG_8063s.jpg)
実は体験クルーズの前に子ども達は撮影があり(希望者のみ)、
![子ども船舶免許](https://kahy.info/ibrowser/2008/IMG_863S6.jpg)
こんな記念品を頂きました。
右下のカードは「子ども小型船舶免許証」です。
おとなになるまで有効。
ただし、運転は出来ません~!
ジャパン インターナショナル ボートショー 2008 イン 横浜
http://www.marine-jbia.or.jp/boatshow2008/index.html
きっと来年もこのボートショーはあると思いますので、是非チェック入れて下さい!