現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
(正面から撮りたかったけど、混雑していて無理でした。)
横田基地友好祭のお話、4記事目・・・。
私、航空機に詳しいわけでも軍事マニアでもないので、知識があるわけではないのですが、乗り物が大好きなので、この度、○○年ぶり(←詳しいことは自分でも覚えていないです。)にこちらのフェスティバルに行ってきました。
説明出来るわけでもないので、とにかく写真を貼っちゃえ~~!!
なが~くロープが張られていて、その向こうに鎮座している戦闘機達。
ロープの向こうに軍人さんがいたりしますが、ゆったりカメラを向けられるからいいかな。
ベタベタは触れないけど。
でもたま~に、機体の前に列が出来ていたりして、順番に近付いて写真を撮ったり出来る場所もありました。
と ころが、みなさん、かな~りのんびり納得がいくまでお写真を撮っている感じなので、なかなか順番が回ってきません。コックピットに座っているところを撮っ て貰ったり、軍人さんと一緒の写真を他の軍人さんを呼んで撮って貰ったり。もう、角度や立ち位置を変えて何枚も撮りまくり~~。
良い記念にはなると思いますが、私は待てないと判断しました~~。
この機体のプロペラ、なんとなくデザイン的に可愛らしさがあって好きです。
グレーにちょっとだけ先の赤い羽がポイントですね。
淡いカラーの迷彩服。太めのブーツ。ベレーに装備。
軍人さんに見とれていたら、おもむろに上空に輸送機出現!!
何かを落としていっています。
因みに画面の下方に写っている機体はF-2○。そちらに付いてはこちらの記事で。
もっと降ってきた!!
降ってきたのはパラシュートでした!!無事着地。
ぱちぱちぱち~~~!!
F-22のお隣に展示されていました、こちらの機体も存在感アリ。
円盤が上にくっついているような・・・・。
こんな形で速く飛べるのかな?
濃いグレーの機体が重々しい。
タラップから中に入ることができます。
詳しくないので勝手な想像ですが、この機体はモノを運ぶためのモノだと思います。
子ども曰く、「おくちをあけているひこうき」。
これは戦車とか乗せるのかな?だからこんな風に機体が開くのでは無いかと思います。
中は両サイドに座席や、ちょっと腰掛けるのに良いような高さの棚?になっています。
こちらではオリジナルTシャツなどが売られていました。友好祭の会場内では10ドル若しくは¥1,000という感じで1ドル¥100計算で物品販売されています。
食べ物はみんな長蛇の列。お値段は¥500~という感じですが、量は多いので日本の一般的な屋台に比べるとお得感があります。食べ物のお店はたくさんあったけれど、ホント列が長いので水のペットボトルしか買いませんでした。
屋台販売の中ですごく目をひいたのはビール!
ビールグラス入りなのですが、そのグラスがすご~く長い!40~50㎝くらいあるんです。フラスコの先をのばしたような形でそこにビールがたっぷり入っています。
アルコールが好き!というタイプではないのですが、それは買ってみたかったなぁ。
そのビールグラスはストラップがが付いていて首から提げられるんですよ。あんなの始めてみました。
中のビールは何ビールなんだろう??
話しがそれてしまいましたが、この写真から随分さっぱりした機内だと言うことが分かりますよね。
天井にはありとあらゆる配線がはりめぐされているいます、整備はしやすいのかな。
航空自衛隊のヘリコプター。
こちらも航空自衛隊のものです。
前回の記事で、レオが自衛隊の方に防弾チョッキとヘルメットを借りて撮影したモノをアップしていますが、米軍だけでなく、日本の自衛隊の展示もあったのですよ~~。
すごーく長くなりそうなので、航空展示②の記事も書かせていただくことにします。