現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
ゴールドスーク(>>過去記事)からホンの少しバスで移動して私たちはダウ船(Dhow)の乗り場へ行きました。
ドバイ最後の夜のディナーはこのダウ船で頂くのです。
どうでしょ?
この写真。加工しているわけではないんですよ・・・。
ダウ船とはアラブの伝統的な木造船です。
ディナーをしますから所要時間は2時間半ほど。
ビッフェスタイルの食事をして、夜景クルーズを楽しんでも充分におつりが来ます。服装はカジュアルでo.kなディナーですけれど、雰囲気は満点でした。
アラブ料理と西洋料理のバイキングです。
味はなかなか美味しいですよ。
ひよこ豆のカレー、サラダ・・・・。
デザートなどもムースやケーキ、果物・・・。
私がとったプレートです。
お米が細長いです。どれも美味しかったですよ。
折角なのでダウ船の2階へ。
こんなに広々としています。
ダウ船は木造船ですが最近の物はエンジンを積んでいるのでエンジンの音が聞こえていますが、階下の音は聞こえず、静かにドバイでの思い出に浸っていました。
2階の最後尾はイイ感じのソファがありました。
こちらから私は夜景撮影をしていました。
1枚目のきれいな夜景はこちらから撮ったものです。
まるでディズニーランドやシーのような夜景ですよね?
こうして私はドバイの夜にお別れしたのでした。
写真の船達は同じようなダウ船です。
こうしてたくさんの電飾をつけているんですよ。
この後空港に向かいましたが、空港では激疲れでショッピングする余裕もなく・・・ドバイ編の大筋はおしまいです。(大筋ってところが怪しいですね。)
ところでドバイの通貨、ディルハム(Dh)ですけど、今までの記事で1Dhが約¥40弱と書いています。これは日本円を現地のお金に両替したレート(旅行会社にお願いしたもの)が¥38だったので、そう書かせて貰いました。
ですが、クレジットカードを使った請求をチェックしたらこちらのレートはイイんです。
1dhが¥32弱になっていました。
結構差がありますよね。
私が海外旅行をする時は結構カードを切ることが多いんですが、大抵レートはこちらにとって良いレートになることが多いです。まぁ、大きく変動した場合は怖いですけど。
ドバイ・ディルハムは日本では直接両替が出来ず、お願いした旅行会社ではまとめて韓国で両替してきたそうです。
日本円での両替の場合、レートが悪いこと両替所もあるらしいので、現地で両替される場合はレートの目安だけは把握してから両替されることをお勧めします。