イニシャル刺しゅうのはさみケース
- 2014.03.29
- ハンドメイド
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
30分手芸!!
こちらは細部を切るために使う、クローバー社の小さなはさみです。
お友達が持っているものを使わせてもらって、その切れ味と使い勝手に感動。
素敵な紙箱に収納されていたけれど、そこから出し入れするには不便なので、はさみケースを作ってあげました。
全長7センチほどのとてもとても小さなはさみです。上品な金色の持ち手が繊細な感じです。
文字はアウトラインステッチで縫っていますが、このアウトラインステッチが私はとても苦手で。コーナーとか入ると、どこにどう刺していいのか、わからなくなります。
デザインは↓の本から。
カラーフィールド・パブリケーションズ
売り上げランキング: 76,271
こちら、青と黒の2色刷りの本です。
写真はほとんどないし、あったとしてもモノクロなので、パッと見の華やかさはありませんが、アルファベットを刺しゅうする方法はたくさんピックアップされているので、文字を刺しゅうする際にはまずこちらの本を参考にさせてもらっています。
デザインはちょっとアンティークな懐かしい感じ。洗練されたというより、家庭的な味わいのある書体です。
洗練された文字よりも
高橋書店
売り上げランキング: 19,175
アルファベットの刺しゅうは金や銀の糸を使って作ってみたいと思っています。
こちらの本には、26文字のアルファベットサンプラーのデザインがあるので是非刺してみたいです。
図案はゴシック体のブラックレターで、写真があるのはA,S,Rの3字。他は図案のみです。
他の花文字系がT,E、Y。YはほかのT.Eとは違った書体です。
パールやスパンコール、スワロフスキーを使った美しい文字です。
先ほどのはさみの更に高級版?美しく繊細なすずらんのデザインのはさみがありました。
はさみのサイズは同じく7センチですが、チェーンがついているのでペンダントにして下げられます。金属アレルギーにもなりにくい錫製です。
-
前の記事
ハンガリー刺しゅうのはさみケース 2014.03.13
-
次の記事
手作りシュシュ 2014.04.02