現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
幼稚園の活動は大きく5領域に分かれています。
これは「幼稚園教育要領」で定められているもので、学齢と領域に分かれて、その時期に習得させたいことが分類されているものです。
これに基づいて、各幼稚園ではカリキュラムを作り、活動を考えるのです。
今日は年長さんのカリキュラムの一部をご紹介します。ここでは5領域に特に分けずに大まかな1年の流れを挙げています。年度により内容は変わりますし、これはカリキュラムの一部で、父母向けに大まかに書いたものと理解して下さい。
これらの内容を踏まえての具体的な活動については今後、取り上げていきたいと思っていますが気長にお待ち下さい・・・。
4月
最高学年としての誇り、小さいクラスの子どもの世話をする
5月
鯉のぼり作り、
母の日のプレゼント作り
愛鳥週間
6月
歯について→身体について、自分と同じように他者も大切な存在であることに気付く
父の日のプレゼント作り
梅雨→雨の好きな生き物や植物に気付く
水の大切さをしる
7月
雨→川につなげる 川を観に行く 川の役割
浮くもの、沈むものを知り、自分だけの船を作ってみる→船を浮かばせる
川→海へ 浅瀬と深海 海の生き物、海の神秘 海の役割
9月
敬老の日のカード、郵便の仕組み
運動会の競技を自分たちで考える、用品作り
10月
遠足→秋に気付く、グループ行動
11月
収穫感謝祭・お芋堀り→食べ物の恵み、実りへの感謝、秋に気付く
12月
お餅つき→日本の伝統行事
クリスマス→世界中の恵まれないお友達に自分たちが出来ること
1月
正月あそび・伝統あそび
ウインタースポーツ
日本について
2月
春に気付く
節分→自分の中の弱い自分
世界について
3月
ひな祭り
小学生になる喜び、自信をつけて送り出す