暮らしの知恵/生活のコツ

洗濯物たたみ

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。



我が家では家族それぞれのプライベートカラーが決まっています。
夫が黄色orオレンジ。
私がピンク。
アンが水色。
レオがグリーン。

本人が好きな色とか、似合う色というワケでもないのですが、洗面所にある電動歯ブラシのリング(誰のものか識別するために付いています。)や、うがい用のコップがプライベートカラーになっています。

最近、プライベートカラーのものが増えました。
それが洗濯物を片付けるカゴ

¥100ショップで買いました!!
洗濯物を畳みながら分けるので、後は各々に片付けて貰っています。
子どもたちも自分のカゴをもって洗濯物を片付けます。

あれ?
カゴが5つある・・・。

我が家は4人家族ですが、カゴは5つ。
5つめの白カゴは洗面所に片付けるタオルを入れています。やたらタオルの使用度が高くて・・・。
それ以外のものは大きなカゴに入れて私が片付けていますが、洗濯物をしまうのってかなり時間のかかる家事だったので、これで家事時間の短縮になりました。

洗濯物畳みは子どもたちも時間があるとき手伝ってくれます。
レオでさえ、ブティックたたみができるようになりましたよ♪

-- iPhoneから送信

-暮らしの知恵/生活のコツ
-,

S