現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
本日2つめの記事はCyber Buzzの案件です。
このハンディモップ、ハンディワイパーともいうかな。
もはや、我が家で暮らして2ヶ月以上が経ちました。(前回の記事>>こちら)使用開始から1ヶ月、最初に届いたモップ部分はかなり白くなり(元の色は黒。)さすがに拭き取りは難しくなってきた頃に、モップ部分が追加で届きました。
我が家のハードな使い方でも1ヶ月ばっちり使い回し。拭き取りで白っぽくなった場合は、掃除機で吸い込むとまたキレイになって快適に使えます。
さてさて・・・。
おさらいです。
柄にモップを差し込むだけで、使用開始。
黒い筒に収納して、壁に掛けたり、立てかけたり出来ます。
黒に近いこのダークグレーのカラーは一般的なオーディオ製品に溶け込んじゃうので、我が家では家具の隙間や、テレビの横なんかにちょこん、と置かれていました。ちょっと埃が気になったらさっと、取り出してふきふき・・・。
掃除用具が出しっぱなしと言うのは普通NGですけど、このスタイリッシュさで気にならないので我が家はず~~~っとリビングに置きっ放しでした。
柄がびよ~~ん、と長くなるのも魅力。
我が家には2mの高さの家具とか平気でありますから。
特に本棚。(リビングとリビング続きの和室。・・・殆ど子ども部屋状態。)
我が家の本棚はガラス戸などついていませんから、マメにふきふき。
隙間もらくらく・・・・!!
三角グリップなので持ちやすく、しかも軽いので高いところも余裕ですよ~。
ダスキンさん、他にもこうやって気軽に使える便利アイテム、紹介して欲しいです。
このスタイリッシュハンディモップ、シュシュ。
今なら2週間無料でおためし出来るみたいですよ~!
>>製品URLはこちら
>> プロモーションサイトURLはこちら