贈答・お土産グルメ

八ヶ岳チーズケーキ工房(山梨県北杜市小渕沢町)

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

ワイン

(これは自分たち用に。・・本文後半にて。)

北杜市での夜ネタです。
急遽、手土産が必要になり出向いたのが、八ヶ岳チーズケーキ工房

その手土産の条件は・・

  • 保存が利く
  • 北杜市らしいもの
  • 美味しい
  • 値段も手頃

要するに相手の方の負担にならない、というのが条件でした。
そこで閃いたお土産がこちらの八ヶ岳チーズケーキ工房の商品。
その名も「生チーズケーキ」

缶入りやカップ入りのの羊羹やゼリーみたいな感じで、『生』チーズケーキが入っています。
バラで1個を買うと、¥200だったかな。
自分のおやつにはちょっと量も少なくて贅沢なのですが、何度が人に差し上げて好評だったので、重宝しています。
バラで買うとその値段なのですが、箱入り(6個入りのみ)で購入すると¥200×6個というようにはいかず、更に箱代までかかってしまいます。でも美味し い♪
写真が無くてごめんなさい。
今度の機会に撮影しますね。

こちらの看板商品のノーマルなチーズケーキもホールで 購入できますが、これまたお値段が高めなのです。なのでそれこそ何百回もこの前を通っている私でもこのケーキを買ったのは2,3回かな・・・・。
美味しい。けど、高い。これも画像がなくてごめんなさい。過去の写真を洗えば出てくると思うのですが~~。

でもツアーなどの団体さんが多く見えていて、食事処もあり、お土産も買えるので繁盛しています。

お土産コーナーではこちらの商品がメインです。
チーズやワイン等をたくさん扱っています。
今回は父の家でプチ大人夜の会を楽しもう、とのことでちょっとワインを調達。

大人の会と言ったって、私の両親と夫と私の4人なのですが・・・。
ワイン飲んで、チーズ食べておしゃべりが楽しいんです。

チーズもお値段がいいので、

チーズ

大した量ではありませんが・・・、
左はバラエティチーズの中の明太子味。50gです。
こちらで作っているものではなく、栃木の山久チーズファクトリーのものです。いろんな風味があり、こちらは明太子チーズ。味見が出来るので一番気になった ものを選びました。
他にわさび、アーモンド、カマンベール、くるみ、サラミ、シソ唐辛子などの風味があります。
サラミとかわさび風味もかなり美味しかったです。

バラエティチーズ
http://www.cheesefactory.jp/archives/1000/101050g/index.html

三角の方はオランダで作られているゴーダチーズ・・・をオランダではなく、こちら八ヶ岳チーズケーキ工房で作ったものです。チーズの種類はゴーダです。
ナチュラルでちょっとだけクセがあるけど、しつこくないので万人受けします。
赤ワインが合いそうってことで、たくさんティスティングさせて貰いました。
弱冠甘めなので、夫は「甘すぎる~~!」と言っていましたが、飲みやすかったです。

禁酒期間が長かったので(6~7年!)アルコールには詳しくないのですが、ドイツ系白ワインが好きで。
要するに基本的に甘いお酒なのですよね。

独身時代はよくピーロート・ジャパンのドイツワインを購入していました。
http://www.pieroth.jp/jp/index.html

子どもが少し大きくなってきて、ようやく時には飲めるようになったので、おつまみ料理も研究 したいです。
ゴールデンウィーク中の北杜市ネタは白駒池のお話しで〆の予定です。

八ヶ岳チーズケーキ工房

山梨県北杜市小淵沢町2980
電話番号 0551-36-4040
営業時間  9:00~17:30
無休
駐車場あり 大型バス用もあります。

-贈答・お土産グルメ
-

S