現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
※ここのところ、ちょっと忙しいので、訪問コメント控えています。
すみません~~!!2月に入ると少し余裕ができると思います。
レオが酸っぱい物が好きで、レモンもよく輪切りで皮ごと食べてしまうんです。
そんなことで、最近はレモンをよく買うようになっていたのですが、ちょっと頂いたものとダブってしまって、10コ近くレモンが・・・・。
少しお友だちにお分けしてそれでも余るので、先日お世話になったお友だちに、レモンで何かプレゼントしよう~、という気持ちになりました。
お菓子を作っても自宅で全て消費してはいけない。お友だちとワケッコしましょ~♪
先日「さくら味」をプレゼントして頂いたので、こちらからは「レモン味」。良いんじゃないのかしら。( ,_, )(←ひとり納得。)
こちらのサイトを参考にしました。
>>レモン風味たっぷりレモンクッキーの簡単レシピ
細かい作り方はそちらをみて頂ければ作り方写真もあり、より分かると思いますが、覚え書きでこちらにも簡単にメモします。
自分用に作ってみて補足を加えています。
材料
薄力粉 180g
アーモンドパウダー(アーモンドプードル) 20g
砂糖 55g(私はきび糖を使用)
バター 60g
卵黄 1コ
レモン汁 50g(目安レモン1個半)
すり下ろしたレモンの皮 ひとつまみ
下準備
①全ての材料を計量しておき、卵黄とバターは室温に戻しておく。
②薄力粉、アーモンドパウダーは合わせてふるっておく。
③オーブンは170℃に予熱しておく。(但し、クッキー生地を冷蔵庫に休ませてから焼くのでその時間を考えてから。)
作り方
①バターをボウルにいれ、クリーム状になるまで練り、砂糖を加える。
②更に卵黄とすり下ろしたレモンの皮を入れて混ぜる。
③更にレモン汁を3回に分けて、その都度よく混ぜる。一度に入れてしまうと分離してしまいやすいので。もし分離してしまったら、少しボウルを温めてから作業をする。しっかり混ぜるとふわっとしたクリーム状になる。
④合わせておいた薄力粉+アーモンドパウダーを入れて、さっくりと混ぜ合わせる。
⑤生地を半分ずつにして、ラップで棒状にまとめる。冷蔵庫で1時間以上生地を休ませる。(私は一晩休ませて次の日に焼きました。)
⑥生地を冷蔵庫から取り出したら、スプーンで1コ6gくらいの大きさに手で丸めます。(←案外小さいです。)
⑦焼くと生地が少し膨らむので、天板に一定間隔であけて並べる。
⑧170℃のオーブンで約20分焼き、少し焼き色がついたら取り出して、ケーキクーラー等で冷ます。
できあがり!!
レモン汁の酸っぱさがフレッシュで、そのままクッキーになったような、おいしさです!
これははまるかも・・・・。
酸っぱいかな?と思ったのですが、子ども達にも大好評でした。
甘いばかりのお菓子に飽きたらぜひ、トライしてみて下さいー。