現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
カテゴリーが「幼稚園」になっているのですが、実際の幼稚園の様子などもまじえながら、ブログを書いていこうと思っています。
入園式翌日。お母さんやきょうだいと離れて幼稚園での生活が始まります。サークルや習い事などで集団生活の経験がある子どもが増えてきましたが、それでもいつも振り返るとお母さんがいた・・・。それが今日からはなんでもまず自分の判断で過ごしていくのです。
幼稚園では入園式の翌日、大抵まず園内のツアーガイドをしています。何処にどんなものがあって、園での約束事なども伝えていきます。年中クラスや年長クラスも覘いていきます。
出席をとって、園内ツアーをして少し遊んだらすぐお帰りですね。お帰りの前に絵本を読んだり、歌ったりして、またこれから幼稚園でこんなことをしようね・・とお話があったりして、明日また幼稚園に来たいな、という気持ちをつなげていきます。
入園後しばらくは今まで昼寝をしなかった子どもでも、昼寝することが多いようです。子どもなりに集団生活で気疲れしているんですよね。
家庭訪問や個人面談を設けているところも多く、その場合先生の方では子どもの家庭のことや、健康面や配慮することなどを聞いてくると思います。
うちの娘はアレルギーがありますので、入園の面接の時などにも話をしていますが、その時に更に詳しく説明しメモを渡そうと思っています。過去に大きな病気をしたとか、下の子どもが生まれて不安定になっているとか、そういったことも話をしておくと特に配慮してもらえると思います。