幼稚園での活動

春の遠足

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

 

(ヘビイチゴ)

 

(ヘビイチゴ)

先日、娘の幼稚園でも春の遠足でした。
近くの公園までお出掛けです。幼稚園によって遠足のスタイルも様々なんですよね。
改めて感じるのです。

春の遠足は私のいた幼稚園では親子参加でした。
しかも現地集合
バスのない幼稚園でしかも駅近だったので、駅に集合もしょっちゅう。
そう、度々遠足に行く幼稚園でした。

遠足=園外保育 ともいいますね。

さて、現地集合。
幼稚園から片道電車で40分はかかりそうな場所なんです。
今考えると、これで親子参加は大変ですよね。他のクラスに子どもがいる人はまず園に子どもを預けてから、現地に移動です。まだ未就園児がいる家庭の場合はその子も連れて行くんだから大変です。

現地に行っても少し歩いてゲームしたり、体力的にきついってことはないと思うけれど、ぴかぴかのお日様だったりすると1日外にいるだけでも疲れますね。
具体的にどこに行ったかはちょっと(身元が判明しちゃいそうで)お話できないんですけれど、テーマは「春を探しに・・」

ですから、園から先生たちの自作のゲームをあれこれ用意していく中にも「春」探しをいれました。この記事をアップする頃には春というより夏の方が相応しくなっていますけどね。

例えば、簡単なところでは先生が見つけてきた草花と同じ物を探して指差すとか。
・・たんぽぽ、つくし、ヒメオドリコソウ、ほとけのざ、ホタルブクロ、アカマンマ、エノコログサetc・・・。(~のイメージでヘビイチゴの画像を貼ってみました。)

草花遊びをするとか。

学生時代の授業で、草花採集をして、標本を作製→調べるという課題がありました。
幼稚園で仕事をするようになっても、週に1,2度は近所にお散歩。草花や(今は無くなってしまいましたが)畑の作物を観察したり、ツバメの巣を観に行ったりしました。これってたまに行くんじゃダメなんです。
定期的にみに行っていないと変化に気付かないから。
畑の作物、近所の柿の木になる実、ツバメの巣で育つ雛たち。
子どもたちとその生長と成長を見守ります。これが秋の収穫感謝(過去記事→収穫感謝祭 サンクスギビングデー)につながるんですよね。

脱線しましたが、親子遠足の話でした。考えてみると、下の子がいる方は大変だったと思います。
今の私が親子遠足を父母の立場で参加って言われたら、翌日は予定を入れずに休養日にします。それに・・パパにも参加してもらうかな。
参加できません~、って言うのも子どもも可哀想だし、0歳児なんか連れて行くのはかなり厳しいし・・・。
ちなみにこの遠足の集合写真は親子+先生でパチリでしたね。

一方でアンの幼稚園は親子参加ではありません。近場の大きな公園に行きます。
先生とサブの先生と子どもたちで出かけます。
通園バスがある幼稚園なのでそのバスを使ってお出掛け。

の様子は同行した写真係の先生によるスナップで想像・・です。年中さんになってからは~を見つけて、~をして~で食べたよ、とお話をしてくれるようになり
ましたが、年少さんの時にはちんぷんかんぷんでまぁ、楽しかったんだろうなぁ、位しかわかりませんでした。でもこうやって、少しずつ親の知らない世界を広
げていくんですよね・・。

ところで親の準備はお弁当。
いろいろ凝れずに今回はこんな感じでした。

遠足の日のお弁当

 

(遠足の日のお弁当)

食べやすいようにサンドイッチかおにぎりが望ましい、とのこと。
そうでしょう、そうでしょう。
だってテーブルがあるわけじゃないですものね。
そこでサンドイッチにしてみました。

アンは食物アレルギーがあったので、マヨネーズは未だに避けています。
そこでサンドイッチにはコクを出すためにチーズかクリームチーズを挟んで作っています。今日はクリームチーズを買い忘れたので、チーズと生活クラブのハム、レタスと少量のパセリを入れています。
サンドイッチの少量のパセリはO.kだったんですが、ブロッコリーの向かいに入れたパセリは残されちゃいました~。
フォークは持たせましたが、できるだけピックでも食べられるようなものを用意して、スプーンやお箸はお留守番にしました。

私が子どもの頃は日焼けってしまくっていましたが、今の子どもたちは4,5月から日焼け止めを塗っています。これって決して黒くなるのがまずい、って訳じゃないんですよね。みんな紫外線防止。
一生に浴びる紫外線の殆どは18歳までに浴びる、っていいますね。

PICK UP!

キッズ用リュックを集めてみました。(ベビー用もありますので、ご注文の際はサイズを確認してくださいね。)


 

 

Boys用の派手すぎず、地味すぎず、可愛い過ぎないデザインのリュックを見つけるのがなかなか難しいんですよね。

ちなみにアンの遠足の持ち物は園からの指示で、お弁当、水筒、レジャーシート、レインコート、お手拭きでした。
私のいた幼稚園では+おやつ、着替え一式を入れて貰っていました。
ですから、遠足用を考えられる方は大きめリュックを選ばれた方が良いです。

-幼稚園での活動
-