現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
先日、バテ気味・・、鰻でも食べたい・・と呟いていた私ですが、その呟きが実現しました。コレって念じれば叶うってことでしょうか。
以前、お友達から教えて貰ったお店。それが今回訪ねた「一進」です。
うなぎ、ふぐのお店なんですが、ここのランチが安くて美味しい+量が多いと聞きました。
私にも本当に多いかしらね? ふふ・・。
自他共に認める大食いの私。(でも、それは一応授乳しているってことで半分くらいは許される気がします。)
そんな私でも満足できるでしょうか・・・。
(お店の前)
お店に入ると迎えてくれたお店の方々、非常に感じがいい。
店内も和風、爽やか、とても清潔で掃除が隅々まで行き届いている感じです。
(店内)
ちょっとピンボケですが、獅子嚇しがあったりして、なんともいい感じ。
水って室内でも充分、癒し効果をアップさせますね。管理がちょっと面倒になりますが、これも清涼感がありました。
レオが喜んでいましたね。手を洗いそうで危険でしたけど。
席についてすぐにさっと温かいお茶とお絞りが出てきました。
そのスピーディーさも感心しました。
今回お友達に教えてもらったのは¥998のランチ。4種あります。
・うな玉丼ランチ
・うな重ランチ
・うなぎ+そばランチ(だった気がする。ちょっとうろ覚え。)
・天ぷらランチ
¥1300台のランチもありますが、今回は¥998のランチをオーダー。
その値段で、うなぎ、ふぐを看板に掲げるお店がどこまでのモノを出せるか・・・。
と、偉ぶれるほど私の舌は肥えていませんが・・・。
でてきましたのは、まずパパのセレクト「うな玉丼」。
これ、すごい量です。一体ご飯は何膳分なのでしょうか?
(サラダの碗が普通のお茶碗サイズですよ~。)
うな玉丼はうなぎ、ごぼう、三つ葉、卵で出来ていました。ごぼうはとても柔らかく、長さを短くすれば1歳代後半のレオにも食べられる具合だったようです。
サラダはゴマドレッシング。錦糸卵、人参、きゅうり、トマト、レタス・・これも普通のご飯茶碗サイズの碗に盛られて出てきました。
お吸い物、漬物が付きます。
続きまして、私の選んだのは「うな重」。
(うな重ランチ)
こちらは主役のうなぎの3分の1、ご飯を5分の1、レオに食べられてしまったとお伝えしておきます。
うなぎは特別大きいとか太っていると言うことではありませんが、臭みもなくとても美味しいです。たれもやたら濃くして味をごまかしていると言うこともなく、絶妙。炭火のいい香りがかみ締めると香る感じです。山椒はかかっていません。
レオにうなぎを持っていかれなければ、この1切れで食べきるのは余裕です。
サラダ、漬物、お吸い物はうな丼と共通でしたが、こちらだけうずら豆?の甘煮がついていましたのでデザートとして頂きました。
レオと分けっこしたとはいえ、食べきった私。
う~ん、苦しい。
食べすぎたぁ~。
男の人でも大満足できる量だと思います。すんごく大食いの男性については保証はできません。大食いの女性なら私がそうなので、大丈夫だと思います。
お席は和室、個室、テーブル席あり。
こちら宴会はちょっとお高いお店になります。冬はお鍋もありますし、祝い、法事の会食に対応できます。
でも普段の私たちファミリーにはちょっと敷居が高いかな。
お昼はまた食べにいきたいお店です。¥1300台の方も食べたいので。
★★★★★5.0
http://www.g-gyao.jp/s/0002140927/top/
相模原市麻溝台1-2-5
電話 042-748-7117
営業時間 11時~14時(ランチタイム同)、17時~22時
定休日 月曜日
ランチタイム 火曜日~土曜日 11時~14時
駐車場有