幼稚園その他

保育園と幼稚園の違い その2

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

FARM KUNUGIのKUNUGIさんより、「保育園と幼稚園」の違いについてご質問がありました。コメントに書いた内容とほぼ同じですが、よく質問を受ける事柄なのでこちらでご紹介したいと思います。
内容は過去記事、幼稚園と保育園の違いと被っています。

 

保育園と幼稚園の違いですが、まず担当する管轄・法律が違います。
保育園厚生労働省の保育所保育指針(法律に順ずるもの)に基づき運営されており、入所に当たっては「保育に欠ける」という条件が必要です。従ってお母さんが働いている家庭のお子さんが入所することが多いのです。保育園生活では一般家庭の日常に近いスタイルを重視していることになっています。

 

幼稚園文部科学省が管轄で、学校教育基本法(法律)に基づき運営されています。幼稚園は教育の場としての施設です。

しかし近年では保育園でも教育的要素が強い活動を取り入れたり、幼稚園でも働きたいお母さんのニーズを取り入れたり、自由保育をする園があったりとその差は少なくなってきています。

また、保育者の資格が違います。
保育園→保育士(以前の保母)
幼稚園→幼稚園教諭

保育時間も違います。
幼稚園は午後2時くらいまで。保育園は午後5時くらいまで。
また、幼稚園は春・夏・冬休みが小学校などと同時期にあり、その間はお休みになります。

対象年齢
保育園 0歳から就学まで
幼稚園 3歳から就学まで

保育園では五領域は関係がないのです。働いているお母さんが多く、幼稚園で行われるような個人面談は難しいのでしょうね。
実は過去記事でもさらっと、保育園と幼稚園の違いについて書いています。よく質問されることなのです。保育園と幼稚園の違い
私は両方の資格を持っているのですが、保育園での仕事経験がないので語れないんです。

-幼稚園その他
-