韓国旅行

チャガルチ市場の水産市場ビル

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

チャガルチ市場 水産市場ビル

(チャガルチ市場水産市場ビル)

ガイド付きのツアーだと思っていたので、不勉強でした。
チャガルチ市場の外を歩いた後、ガイドさんは「適当にビルを見学してきて下さい。時間は十分あるので、ゆっくりどうぞ。」って。
私は超日本人的な質なので、「時間は気にせず、いくらでもどうぞ。」と言われても、人を待たせていると思うと落ち着かないのです。何時何分まで自由行動です、と言って貰った方が気が楽なのですね。

他の方も同様だったようで、ツアーの方と固まって行動しました。

フロアマップ

(フロアマップ)

屋内の市場、水産市場はあらゆるガイドブックで、地上7階。地下2階。古いビルにかわって3年掛けて作られた新しいビルだと書いてありました。
そして、1階が水産市場。2階が食堂。3階以上はいろんなテナントが入っていると書かれています。
時間があれば、この1階で食材を見繕って、2階で調理して貰って食べるのもいいなぁ・・・、なんて思っていましたが、時間は気になって観るだけで終わってしまいました。

水産市場ビル内1階

食材は路面店と変わらないと思います。
1階は新しくきれいな水産市場です。お店の方は日本語は殆ど出来ないけれど、これをいくらでどう?調理するよ、刺身に。なんてことはどんどん伝えてきます。
多少の客引きはありますが、それほどしつこくもありません。

こちらで頼んで2階で食べることが出来るそうですが、2階の方は時間的なものなのか、食事を食べている人はまるでいなくてがらんどう。
2階にあがると、働いている人はめっきり減り、乾物屋さんと食堂。食堂はスタッフのおばちゃん同士が片付けながらおしゃべりに夢中な状態。

3階、4階になるとレストランや美容室など僅かにテナントが入っていますが、新しいビルや設備なのに、既にお店を閉めているところが何軒もありました。ですのでフロアの半分が暗かったりして・・・・。
コンベンションホールも真っ暗。閉鎖されているフロアさえありました。

2006年にオープンしたと聞いています。
ですが、1階の市場以外は全く繁盛していなそうなビル・・・。
お、お盆だったかしら??違うよね??ビジネスプランが今ひとつだったんでしょうね・・・・。

-韓国旅行
-,

S