ハワイ旅行

ヒルトンハワイアンビレッジのラグーンタワーへ

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

ヒルトンハワイアンビレッジのラグーンタワー

 (ヒルトンハワイアンビレッジのラグーンタワーのエントランス)


ハナウマベイでシュノーケルなどした後、私の計画ではダイヤモンドヘッドに行くことになっていました。
が、その前に折角だからハロナの潮吹き穴を拝もうということで、チャーターした車にお願いしたのですが、なんでも駐車場が工事で入れないとかで、サンディビーチだけ拝んで戻ることになりました。

お昼をケンタッキーで買うことに。

ケンタッキーのメニュー オアフ島
 

ケンタッキーのメニューです。
肉の苦手な私ですから、ケンタッキーって殆ど利用したことがありません。
ミンチはオッケーなんですけど、ハンバーグみたいなメニューが皆無。食べられるものはデザートとポテトくらいです。

キッズコンボ ケンタッキー
 

こちらはアン用のキッズコンボ。
おまけは付いてきませんが、この絵柄がカワイイです。レオはお昼寝中。取りあえず、後で考えることにしよう、っと。

キッズコンポの中
 

キッズコンボを開けると中はこんな感じ。
カップはマッシュポテトです。

結局、肉の苦手な私は単品でマッシュポテトを買いました。
アンのより倍ぐらい多い量です。量もあって、味も想像していたより美味しかったので、満足。
ただね、ハナウマベイの帰りの斜面で寝てしまったレオが途中で起きて、このマッシュポテトが食べたいと言って、半分以上食べられちゃったんですよー。

ドライブ
 

ドライブです。
海岸線を走ります。

ドライブ

 

ドライブ

 

サンディビーチ

サンディビーチ、通り過ぎただけです。

サンディビーチ

サンディビーチ、こんなにキレイですよ~。
全米ナンバーワンの美しいビーチといわれる、カイルアビーチはもっとキレイなのかな?
こんな海で一日遊びたいですー!!

しかし、今日はその用意はないのでした。

 

ダイヤモンドヘッド入口

 

まぁ、それは良いとして、ダイヤモンドヘッドへ。
レオは寝ていますし、ドライバーさん達が言いますにはレオ(2歳後半)では登るのは無理。しかも寝ているなんて・・・、背負ってなんて絶対無理!!とんでも無い!!というんです。起きていれば行く気になりましたけど、ここは諦めるしかない。
歩くのはあんまり苦にならない私ですが、さすがにレオを背負っていく元気はないので、私とレオ。それから足を怪我していたIちゃんのお母様とおばさま、それからアンと同じ歳のRちゃんが帰ることになりました。

帰る先はIちゃんのご親族が宿泊しているコンドミニアムタイプのヒルトンハワイアンビレッジのラグーンタワーです。


大きな地図で見る
ラグーンタワーからの眺め

(ラグーンタワーからの眺め)

ラグーンタワーのラナイ

(ラグーンタワーのラナイ・・椅子が4つありました。)

ここでゆ~っくりする事になりました。
お部屋は木目調ベースの落ち着いた高級感がある造りで、リビングを挟んで両側にツーベッドルーム、トイレ、バスがそれぞれ付いているそうです。ですからふた家族でも寛いで過ごせそうです。

リビングは広々。
キッチンもとても広くて、食器やカトラリーなど、滞在に必要なものが揃っています。これならロングステイをしても快適そうです。

ただヒルトンハワイアンビレッジ内は、H.I.Sでもオススメだったホテルだけにずば抜けて日本人が多いんです。ただでさえ、多いオアフの中でまたひときわ日本人が多く、ヒルトンハワイアンビレッジはヒルトンジャパニーズビレッジなのではないかと思ってしまうほど。ホテル内のプールも日本人だらけだったと聞きました。
安心できちゃう雰囲気がこれまたどこよりもあります。例えば、海外旅行は全く初めてだとしても、ここなら不安を感じずに済むかと思います。

ヒルトンハワイアンビレッジの敷地は広いので、建物もたくさんあり、たぶんプライスもまちまちなんじゃないかなぁ、と思います。

Yくん 部屋内

ちなみにこれは朝の写真です。

ハナウマベイへ行くための準備で朝早くからワタワタしていました。
このシュノーケルセットもABCストアで調達されたそうです。

ABCストアで調達した食事
 

食事が足りなかったので、ラグーンタワーを出てヒルトンハワイアンビレッジの敷地内のABCストアへ。
噂には聞いていたけど、この敷地内でコトが足りてしまうというのは本当のようです。
ABCストアだけでなく、ブランド物のショップ、お土産物ショップ、レストランDFS、いろんなお店が90店以上もあるのだそうです。はぁ~~~っ。

こちらで買った食べ物。
きのこのサラダパスタ $4.89
スパムむすび $1.69
果物盛り合わせ ?
果物入りヨーグルト $2くらい


解説~
サラダパスタ・・ちょっと油っぽいけれど、豆やきのこなども入って、量もあり食べた満足感があります。これひとつでお腹がいっぱいになってしまいそうなので、私は半分くらいを頂戴しました。残りは冷蔵庫で翌朝の食事になりました。

スパムむすび。
保温庫に入っているせいか、ご飯がぱさぱさなのですが、組み合わせは悪くないです。
量が多いです。日系人が多いハワイならではのものだと思い、チョイスしました。

果物入りヨーグルト。
これ、勧めて頂いた物なんですが、ABCストアで販売されているヨーグルトの中でピカイチ!!
果物がごそっ、と入っていますし、とても美味しい。ジョアに似た形ですがそれよりビックです。ピーチやストロベリー、ミックスなどいろんな種類があります。
ただカロリーとお値段は他より高めです。

お土産
 

ちなみに仲良しのママ達&お子ちゃまにお土産も一部ABCストアで調達した物です。

ABCストアで調達したのはキティちゃんのマシュマロ。マンゴー味とパイナップル味です。
これ、小さめの袋の割にお値段が高め。絶対値段より安い物だと思われていると思います・・・・。
ハワイは島だし、観光地だしいくら円高といっても物価が高いんですよー。決して「やすい!買いね!!」なんてことはありませんでした。

クッキーは有名なホノルルクッキーカンパニーの物。
パイナップルの形のショートブレッドです。種類がたくさんあって、ドライフルーツがのったもの、チョコレートがかかった物、いろいろありました。
美味しいですよ~。身内にはホノルルクッキーカンパニーのショートブレッドをお土産にしました。
ハワイらしいですし。ABCストアにはびっくりするくらい安いマカデミアナッツチョコレートなども売っているのですが、(ひと箱$3くらいのものが最安値かな。)まとめ買いで買う勇気もなくて・・・。美味しくなかったらがっかりでしょう?

それにチョコレート物は多く売っていても、やはり出発の日まで管理が面倒。冷蔵庫で保存しないと柔らかくなったり溶けちゃいますからね。気が抜けないです。

ともかくも、私はこちらにお邪魔し、お昼とお茶などしながらゆ~ったり休憩している間に、ダイヤモンドヘッドに行った人たちは一生懸命頂上を目指しているのでした・・・・。

-ハワイ旅行
-, , , , , , , ,

S