現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
※あおいって知っている人だわ、と思われた方も心の内に留めておいて下さいね。周囲の方にブログの存在は知らせないようにお願いします。知っている方達がみていると思ったら、記事がかきにく~い。
お料理上手な園ママさんのおうちカフェ。
野菜たっぷりの彼女の手料理は大評判。
コース料理で飲み物&デザート付きで、会費は¥1,500。
アンのクラスの時のママさんたち5人+未就園児3名でお邪魔しました。
お料理上手ママさん、最近野菜のソムリエの試験も晴れて合格!
可愛らしくて、お料理まで上手で、明るくって・・・、みんなの羨望の的!!
この写真は会のスタート時のもの、他にスープもついて、デザートも出てきた!
今回のお題は『韓国料理風』。
ちなみにテーブル上にある十六茶は他の方のお子さんの私物です。IKEAのプラ皿、プラコップは子ども達用の取り皿です。
この日のメニューは・・・、
裏海苔巻き韓国風、自家製プルコギとナムルの野菜巻き、ヘルシー豆腐ハンバーグ、お野菜たっぷりクッパスープ、じゃが芋サラダ、ココナッツミルクのパンナコッタ、ジャスミンティー
テーブルコーディネートも素敵です。
未就園のお子さん用には抜き型のサンドイッチや、かぼちゃのケーキもありました。
かっら~い!というお料理はなくて、しっかり味わえました。
ああ、幸せ。
これぞアジアン・リゾート!トロピカル気分なディナーを!バナナリーフ・プレート(M)
やっぱり、葉型のお皿はアクセントになるわね。
コレを機に買おうかしら。
茹でたキャベツや、生レタスに、ご飯やナムル、キムチ、それからプルコギを盛ります。
私は肉は苦手なので、プルコギはパ~ス!
マヨネーズと香味野菜を盛り込んだお味噌を一緒にまくと、それはもう、絶品!!
香味野菜って何が使われているのかしら??
普通のお味噌ではダメ???
写真には写っていないけど、具だくさんのクッパもありました。
デザートはココナッツミルクのパンナコッタ。
ココナッツミルクは私も大好き♪
昨日もスーパーで1缶¥318のココナッツミルクを買ったというのに、聞いたらコストコで8缶売りしていて、1缶あたり¥100台だというじゃないの!!
コストコ、しばらく行ってなかったけど、やっぱりまた会員更新していくべきかしら。
ただ、年会費高過ぎよね・・。
楽しかった~♪って喜んでいたら、帰宅してから次回夜の部のお誘いが。
あおいさんは飲めるの?と聞かれたけど、まさか誘っていただけるなんて思っていなかったヮ。
おうちカフェママさんにお近づきになれただけでも光栄なのにっ。
7月半ば、終業式の夜、また違うメンバーでおうち居酒屋が・・・。
アルコールは持参するんだそうです。私は車で行こうと思っていましたが、今回のお誘いをしてくれた発起人ママさんから「車だから飲めないってどーゆーこと!? 一緒に飲めなきゃ意味ないじゃーん!頑張って歩いてきて帰りはタクシーってのは?←他人事」というメールが。
歩ける距離です。が、子どもをふたり連れて酔っぱらいが帰るにはちょっと微妙な距離。
子ども寝そうだし。
あ!パパ迎えにきてくれないかな??
その日は17~22時の会です。夜の会はまだ私一度も参加したことがないのよね。
う~ん、難しいかな。あの距離でもタクシーかな・・・。