現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
(シュリンプバーガー)
この記事をアップすると、関係者にはバレちゃうなぁ・・・、と思いつつも、これを披露しなきゃ勿体ないなぁという気持ちが勝りました。
アンの時の幼稚園ママさんたちとのランチ。毎度お馴染みの料理上手な戸田恵梨香似の園ママさんのおうちレストラン。興味のある方はこちらのカテゴリーでチェックして下さいね!
私のところと子どもの年齢はそう違わないのに、こちらは家も片付き料理までこんなに出てきます。一体何が違うんだろう。
ただ料理上手なだけでは彼女にはなれない。テーブルコーディネートも意識して。
って私料理のアップ写真ばかりで、全体がまるで映っていないですー。
さて・・・・。
今回も¥1,500会費制です。今回のお題は「夏に向けて元気が出るメニュー」。
トップ画像はひとりずつIKEAの大型スクエアの紙プレートに載せられた、シュリンプバーガー。
しかもパンは自家製。
ヘルシーかつ、美しい。バーガーだけでなく、彩り美しいサラダも添えられています。
(レインボー漬け)
寿司酢と山椒を使った浅漬けです。
いくらでも食べられちゃう美味しさ。
キャベツ、紫キャベツ、大根、人参、きゅうり、赤パプリカ、セロリ。
野菜の切り方も見習いたいな♪
(スパイシーアヒポケ)
私 的に一番ツボだったお料理。
アヒポケ。
AHI(ハワイ語でまぐろ)っていうからには、ハワイアンだろうと思ったらやはりそうでした。スイートではないチリソースにマヨネーズ、小ねぎにトビコ。カジキマグロを和えています。
(スペアリブ)
申し訳無いけど食べられない。でも美味しそうなスペアリブ・・・・。
私の家では肉料理が無いって拷問かしら?
こちらは、参加者の中でこれまた料理名人のママさんが持参した蒸し鶏。
ただの蒸し鶏じゃなくて、ふわふわの蒸し鶏の胸肉。
タレも2種類用意して・・・。食べられない自分が情け いやら、申し訳無いやら。
(素麺サラダ)
冷やし中華風の味付けの素麺サラダ。
きゅうり、グリーンリーフ、かまぼこ、トマ ト、錦糸卵。中華風の味付けで満足度アップ。
たっぷりお替わりしました!
おまけに触発されて、この夜は冷やし中華にしちゃいました。
冷やし中華のタレは私も手作りしました。そのうちご紹介します。
(ベジタブルチャウダー)
どうしてこんなにコクが出るのでしょうか??
ブロッコリーや玉葱、人参、豆類などが入っていたようです。これは作ってみたいなぁ・・・。
(ミニパフェ)
自家製アイスとお菓子(オレオ、ポッキー)、アメリカンチェリーがのったスイーツ。
ホワイトとダークブラウンなカラーが大人色。ミントの葉がまた効いています。
飲み物はピーチティーやアイスコーヒー、ビア(昼間からと言わないで)。
本当にため食いできるならしたいくらいでした。
因みに私はレオの送り迎えで運転しているので平日のアルコールはあり得ないのです。一度昼間から飲むという体験もしてみたい気もするのですが・・・。
ビールはジンジャエールで割っていたかな?
本日は7名でお邪魔しました。
平日の昼間のことなのであっという間の数時間・・・。
今日のランチが明日の食事につながる・・ように頑張ります。
幸せなひととき、もうちょっと皆さんとおしゃべりしたかったな~。お迎え時間が恨めしい。