伊勢丹のパッチワーク展
- 2014.09.30
- ハンドメイド
この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
先日、お友達とパッチワーク展に行ってきました。
あんまり美しかったのでご紹介します。
森をイメージされているらしい、大作。
これだけの量をずれないように作り上げるのは至難の業。
緑と青の色使いが冬の森の常緑樹をイメージさせます。
秋らしい作品。
布の上に、オーガンジー系の薄い布を重ねたりの、アップリケの重ね技、そしてステッチのラインを生かした作品。
赤と白と黒のコントラストを効果的に使った作品。
切り貼りして感覚的に仕上げている感じです。
街。
秋らしいパッチワークと製作者は同じ方だったと思います。
クレイジーキルト。
クレイジーキルトは青を効果的に使うことで、調和をとるのだそうです。
ファンシーな作品。
可愛らしく華やかな色彩で、メリーゴーランドを観るようなワクワクした気持ちを思い出させます。
作品は他にもありましたが、ご紹介するのは以上です。
美しい作品を観ると、創作意欲が描き立てられますね。最近ハンドメイド進めていないので、何か私もじっくり作りたいです。
-
前の記事
キャラメルコーンのポーチ 2014.04.23
-
次の記事
初ニットソーイング バレエ用アームカバー 2014.11.27