庭の収穫♪ミニトマト、ししとう
- 2014.07.03
- スローライフ
この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
5月3日。
今から2か月前、庭の片隅はこのようになっていました。
充分間隔をあけて、植物たちの成長を祈りました。
奥左から、九条ネギ、ミニトマト(サンチェリー250)、ミニトマト(ガンバ)、九条ネギ。
手前左から、ししとう、ししとう、パセリ。
です。
ししとうより、更に手前の地面に、夫がひまわりの種を植えたのですが、これが3mにもなり、立派なジャングルの木に育っています。
私の身長より1m以上更に背が高いのです。
タネできたら、食べてみる??
もっさりジャングルコーナー。
いろんなハーブ類が手前。
写真ではわからないのですが、池があり、その奥が3mひまわり、トマトやししとう、ネギなど。
あれこれ、育ち過ぎていて、畑?の奥に手を伸ばすのが困難。
2種のトマトをどんどん収穫していっています。
どちらかどちらの品種だか混ぜてしまうとわからないのですが、張りのあって糖度抜群のミニトマト。いくらでも食べられる~~!っていうくらい、美味しいです。
洗ってパクっ!!
ししとうは斜めにきって、玉ねぎやえのき、じゃこや干しエビなどと一緒に炒めて、めんつゆと七味唐辛子で味付けして丼ものに♪
ひまわりの陰に隠れて、小さくなっているような感じなんですけど、それでも2苗あったおかげでそれなりのおかずになってくれています。
日々の水やり、結構大変なので自動水やり機を使っています。
1日2回、1日1回、2日に1回、毎週1回など水やり回数、水やりの時間、水やりに掛ける時間(1~59分)が選べるのでとても便利です。
夏休み長期で留守する方にはぜひぜひお勧め!
-
前の記事
庭の収穫♪ストロベリーほうれん草 2014.07.02
-
次の記事
梅干し作り 2014.07.25