コンサート、観劇等

シャンブルウエスト『シンデレラ』@オリンパスホール

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

オリンパスホール

八王子のオリンパスホール、初めて行ってきました。

今回は清里フィールドバレエでお馴染みのシャンブルウエストの定期公演です。
演目は『シンデレラ』主役は吉本真由美さん。

王子役もすごいです!!
サンフランシスコバレエ団の山本帆介さん。

揃って美男美女。
踊る前からカッコイイ!!
 


シンデレラ


終演時間のアナウンスもされているのが良心的です。

楠田智沙さん(今回、継母役)が出演されることを知って家族の代表で私一人、観に行ってきました。
住宅ローン1年生は舞台を観に行く余裕がないのです・・・・・。
そういえば、1年近く何も舞台観に行っていないかも。(無料のものを覗く。)

シャンブルウエストのシンデレラ、何度も拝見しているのですが、実はフィールドバレエでしか観ていなかったことに気づきました。
 

オリンパスホール


オリンパスホール、ロビー。
格調高い感じの素敵なホールでした。
 

オリンパスホール客席


オリンパスホール、客席。

そして、舞台は素晴らしかったです。

フィールドバレエで観ているよ~、とも思ったのですが、舞台のセットだけでなく、演出も衣装もかなり違いました。出演者の人数も多く、ひろーい舞台をたっぷり使ってのコールドもすごく素敵☆
生オケで大好きなプロコフィエフを聴けて、目の前に広がる、お伽の世界。

お芝居もたっぷりあるし、踊りもたっぷりみられる、贅沢な時間を過ごしました。
会場内はスクールの生徒さん、とか関係者がとても多いなぁ・・という印象はありますが、ほぼ満席に近かったのでは?(2階席は確認できていません。)

素人目ですが・・・、
吉本さんのシンデレラは成熟した感じです。
上品で優雅なシンデレラ。すごくおしとやか。
これじゃあ、異母姉たちに嫉妬されるよね、って感じです。舞踏会や結婚式シーンではとってもきらきらとして幸せそうで表情もまるで違うので、別の人が出演しているのかな?と思ってしまうくらいでした。

山本さんは首から肩を通って指先までがどこまでも王子さま。
若々しさ初めて好きな人ができた王子様を爽やかにカッコよく演じられていました。
踊りも弓のように跳ぶというか、しなやかで高いジャンプで素敵でした。

こうしてプロの舞台を観てしまうとその足の強さ、そして舞台上では寸分も役から離れない、一瞬の気を緩める時もない動きに見入ってしまいます。

娘にもみせてあげたかったなぁ。

楠田智沙さん、私は黒鳥のオディールと金平糖の精など踊りメインの役柄しか観たことがなかったので、すっごく新鮮でした。継母の美人だけと滑稽なくらいいじわるな役の弾けっぷりが面白くて。
バレリーナというと踊るだけのイメージがありますが、演技も多い舞台でやはり演技もプロでした。
一生懸命練習をすると、踊るだけでなく、演技もできるようになるのでしょうか。

去年は家の設計やら建築やら忙しくて、清里にも行かれなかったのですが、時間があったらフィールドバレエにも行きたいな。

今年はなんでも『ジゼル』1本なのだそうです。
確かにフィールドバレエの舞台にはジゼルがすごく合うのはわかるのですが、思い切ったなぁ・・と。
ジゼル、アルブレヒト、ミルタについては、予めもう配役が公表されていて、日替わりでキャストが違うのを楽しむのもいいなぁ、と思いました。(去年のことは知らないのですが、一昨年までは当日までキャストが分からなかったはず。)
問題は天気ですよね。


ゴディバ

 

プレゼントやお花を預けるところがあったので、楠田智沙さんにゴディバのサブレを!
チョコレートも考えたのですが、溶けちゃう心配があったので・・・・。
それにこのカラフル感が可愛らしくて一目ぼれでした。

お花も考えたんですけど、昨日日中すごく暑かったんですよね。
30度くらいになったって本当ですか?
クッキーにも念のため、保冷剤つけて頂きました。お好きかどうかわからないけど、楽しんで頂けたら嬉しいな。
こういう時に気が利くプレゼントっていい歳なのに思いつかず、まだまだ修行が必要です。

バレエシャンブルウエスト
http://www.chambreouest.com/

シャンブルウエスト公演スケジュール(今のところ、まだシンデレラの予告映像が観られます。)
http://www.chambreouest.com/schedule/index.html

-コンサート、観劇等
-, , ,

S