暮らしの知恵/生活のコツ

ガソリン代の節約方法

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

我が家のお出かけは車がメイン。
ブログをご覧になったらお分かりになれますが、あちこち出かけているので、週末しか車を使っていないにもかかわらず、月平均1,000kmは走行しています。

車さん大活躍の我が家なので昨今のガソリン価格高騰は家計へのインパクトあります。レギュラーガソリン80円/Lの時代を知っているだけに130円/Lはめちゃくちゃ高く感じますね。

そこで、少しでもガソリン代を節約するためにやっているこをご紹介します。80円/Lの時代からやっていたことなので元々ケチなのかもしれませんが...

省燃費走行
ずっと先の交通状況を見越して無駄な加速をしないのは当然ですが、目的地まで極力アップダウンの少ない道を選ぶというテクもあります。

一般道と有料道路の選択テクは上級者向け。カーナビのVICSからの渋滞情報情報や勘による混雑予想で有料道路かどうか選択をします。ただし、有料道路による距離短縮、ストップ&ゴー削減でガソリン代の節約分が有料道路代金を上回るかどうか非常に難しいところです。たとえマイナスだったとしてもCO2削減に貢献したと思えば気が楽でしょ?

最近の車はほとんどオートエアコンですが、温度設定だけして入れっぱなしの人が多いと思います。天気の良い日の郊外ドライブではエアコン不要です。エアコンスイッチを切って外気導入(エアコンOFFでもファンは回すことができます)にすれば快適さはそのままで数%の燃費節約になるでしょう。

給油時にトリップメーターを0に戻してみてはどうでしょうか?何km走って何リッターというのを意識する癖をつけておけば、自然と燃費を気遣った運転ができるようになります。

ガソリンスタンド選び
ガソリン価格調査はgogogsというサイトをよく利用させてもらっています。
http://gogo.gs/

私は自宅からそれほど遠くない距離にある昭和シェルのセルフスタンドを利用しています。
ここは周辺のスタンドよりも価格が安い上に、スタンプカードを発行していて、給油1万円毎にハイオク、レギュラーいずれも7円割引となります。

一回の給油で5千円は払うので、2回に1回はスタンプカードが一杯になります。スタンプカードが一杯になったら、次はできるだけガソリンタンクを空に近い状態にしてから給油するようにしています。

給油のためだけに遠くのガソリンスタンドに行くのは節約の意味がないので頻繁に使うルートの途中に安いガソリンスタンドがあるかどうかをチェックしておきましょう。

・ガソリンカード昭和シェル石油 スターレックスカード 以前はENEOSカードを使っていたんですが、ガソリン代金の現金還元をやめてしまったので、スターレックスカードに乗り換えました。

我が家のカード利用はすべてこのカードに集約しています。電気、ガスの支払いから食料品までカード払いできるものは極力このカードを使うようにしています。

さらにETCカードもスターレックスカードで。支払いは一括払いです。
2年目以降にかかってくる年会費もこのカードに支払いをまとめているおかげで無料の基準に達しているので支払ったことがありません。

我が家の場合は3starと4starの間を行ったりきたりですが、4starならハイオク10円/L、レギュラー5円/L引きとなります。
私の車はレギュラー仕様なので、利用しているセルフスタンドの7円/L割引と合わせて12円/L引きになりますから、50L給油すると600円もお得になります。

-暮らしの知恵/生活のコツ