料理・お菓子 モブログ

食材僅か

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。


 
レオのインフルエンザによるお籠もり3日目。
子どもたちの朝食。

冷蔵庫の食材は買い足していないので、本当に残り物ばかりをかき集めて生活しています。
食パンも、バンズも1枚ずつしかなかった・・・・。

食パンはフレンチトーストに。仕上げにシナモンを振って。
バンズは冷凍庫にあったパルシステムのコロッケを挟んで。レタスと刻みピクルスにマヨネーズを混ぜたものを挟みました。

葉野菜が手に入りにくい状況なので、レタス貴重~~(涙)。
ラストワンになっていったデコポンと、キウイに粉末ビタミンを掛けて・・・。

これ、子どもたちの食事です。
昨日の夜までお粥とかうどんとか食べさせてきたんですが、いきなりコロッケはどうなんでしょう。

食に対する不安から、夕べは1合のお米をお粥にして食べました。かなりの軟粥でした。

我が家のお粥
お米 1合~カップ1(1合だと軟粥です。初めて作るならカップ1で)
ごま油 大さじ1
粉末中華だし 大さじ2(ゆうべは味の素の干し貝柱スープの素を利用)
水 カップ10
くず野菜他

作り方

  1. お米は研いでざるにあげて30分以上水気を切る。
  2. 鍋にごま油を熱し、米を炒める。
  3. 水を10カップ注ぎ、粉末中華だしを入れる。
  4. くず野菜が有れば入れる。
  5. 水を入れて煮立ったら、中火で約40分煮る。(煮ている間にかき混ぜたりせず、そっとしておくことがポイントです。)


夕べは松の実を入れました。(サムゲタンで使った残りです。)
お粥だけで満足できるほど美味しいです。
でもバランスが悪いので、これにいろんなお豆と芽ひじきのサラダを作りました。

停電で一度半解凍になっちゃったらしい、ミックスベジタブル、豆ミックスを解凍して、戻した芽ひじきと1センチ角にカットしたきゅうりを混ぜます。
寿司酢とサラダ油(菜種油)を同量で加えます。味みて塩、こしょう。私はクレイジーソルトで仕上げます。

今日もちくちくしたり、家事をして過ごします。 
どうか1日でも早く先の見通しがきく生活になりますように。


iPhoneから送信
 

-料理・お菓子, モブログ

S