子どものバレエ

小2の自作シニョン

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

娘のバレエ教室では先生の方針により、2年生になるとシニョンに出来るようにチャレンジします。
まずは普段のレッスンの時にシニョンにしていけるように・・・。

発表会の場ではないので、ジェルやハードスプレーなどは使わず、取りあえずレッスン用にアップするだけです。レッスンの時はポニーテールなどは不可。首筋が確認できる様にアップしていればオッケーです。

アンも自宅でポニーテールの練習から始まり、ねじってシニョンネットに入れ込み、そしてピンで留める・・・、という練習をしてきました。

シニョンにする

(アン作・シニョン)

これ、ネットに髪を入れるところはどうしても髪の先端がはみ出してしまったり上手くいかないんですよね・・・。
なので、ネットに入れるところは手伝ってしまいました。本当に入れるだけ限定です。

その後おだんごになった髪を潰して、ピンをうつのは全てアンがやりました。

発表会だったら、1本も落とすことなく襟足もしっかりあげなくてはいけないのですが、2年生のアンが殆どやったにしては合格点か な。
実は今までも何回か練習していますが、ポニーテールがキレイに自分で作れるようになったのはこの2,3日なのです。今まではどこかがぐしゃっ となっていたりして、親としては見ていられませんでしたが、本人も頑張りましたね~。
バレエのお友だちも自分でやっているお子さんがいるので、自 分もやらなきゃ!と思ったみたいです。

シニョン 後ろ

後れ毛が無いように・・・はまだまだ難しいですが、やる気になれば2年生でもある程度出 来ます。
先生にも褒めて頂いたそうですが、まだまだ先は長いです。

因みに私も今日はレッスンがありました~。
1時間半の 大人クラスで500mlの水を飲みきってしまいました。
1週間以上経つと覚えたことを忘れてしまいがちなので、お休みしても振替レッスンをその週 のうちに入れることを目標にしました。
今日のクラスでは私が一番初心者なので、足を引っ張っているというか気を揉む部分があります。なので、レッ スンへ行くことが負担にならないように、レッスン着のコーディネートに気合いを入れています。
全体的に黒っぽいレオタードの方が多いのですが、私 は最近、涼しげなブルー系コーディネートを多くしています。着ているものが美しいと気分が乗ります♪ね。

-子どものバレエ
-,