現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
はんど&はあと 2010年1月号は「ナチュラル小物とあったか布雑貨」がテーマです。
今回のキットは、あのキャトル・セゾンとのコラボ企画。
キットで作れるのは、ひざかけor湯たんぽカバー。あるいはルームシューズ、キューブバッグ。
この中で私が選んだのは、一番簡単そうな使いそうなひざかけ。
もともとキットになっているフリース素材の角を型紙に沿って丸くカット。あとはアクリル毛糸でブランケットステッチ!
難易度小学生レベルかも、とは思ったのですが~。
ブランケットステッチの途中で糸を足す場合、玉留めが裏側に残るのですが、本当に残しっぱなしで良いのでしょうか・・・・。
問い合わせ電話で聞くほどでもないけれど、PCを立ち上げてブログのメンテナンスやあおいのセレクトアイテムの商品リンクの貼り替えなどしながら、ちくちくやっていたら時間のかかること、かかること。
やっぱり音楽でも聴きながら針仕事をしたら良いんですが、
実はキットのやり方をそのままでは無くて、オリジナリティを出そうかと・・・、
アクリル毛糸なら我が家にもいくつかあるので、発色のきれいなマゼンタ系ピンクでステッチをしてみたのです。
でも元気カラーって感じで癒されないのですよ。
悪くない。
色合わせは良い。(・・と自分では思う。)
だけど、家ではちょっと静かな色を求めている気がする・・・・。
ということで、キットについていた落ち着いた水色の毛糸でステッチをやり直しました。
ボタンが付いていますが、これは
こんな風にボタンを留めて巻きスカート風に。
ボタンはキャトル・セゾンのマークが入っています♪
だいぶ緩めの位置にボタンホールを作ってしまいました。これならいくら正月太りしても良いかも。
色の話が出てきましたが、
夏はいわゆる目を惹くようなきれいなカラーを好んで着ています。
私の場合は肌の色がきれいに見える&写真映えするカラーを選びます。
花仕事をしていたときに今の色彩感覚が身についた気もします。
冬も同じように服を選びたいのですが、なかなかデザインとカラーが好みの服を探すことができなくて・・・。
先日もお洋服を買いに出掛けたのですが、
真っ黒いワンピースを3着も。
夫には「黒やグレー、茶色とかではない服が欲しいと言っていなかった?」と突っ込まれました。
う~ん。
でも夏でも週に1回くらいはアイボリーや白、黒といった服が着たくなるんですよね。
その割合が冬はやっぱり増えるような~~。
冬の私は落ち着いたカラーを求めているのかな・・・。
そんなわけでおうちでほっこりしたい私。
ひとり時間も好きです。本来はインドア派。
ハンドメイドをする時間はあんまりないし、技術は無い私だけど、
簡単なハンドメイドや、ちょっとした工夫で垢抜けする手作りの提案が楽しみで、毎号楽しみにしています。
レオの幼稚園もいよいよ半日保育に・・・。
冬休み目前。家の中がますます荒れて、昼食も毎回作らねばならなくなります。ほっこりどころでは無くなるかも~~、と不安ではありますが、子ども達といろいろ手作りを楽しみたいと思います。
(実際は例年大掃除とクリスマス、おせち作りでだいたい一杯いっぱいになっています。楽しむどころではないかも。今年もおせちをよういすべきでしょうか・・・・。)
はんど&はあと
http://www.benesse.co.jp/hh/