現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
ある日、何処からか夫の元に送られてきたチケットー。
それが宙博(ソラハク)のチケットでした。
先日、夫と子ども達は久しぶりにここに出掛けてきて、宇宙への関心を深めてきたばかり。
その気配を感じて届けられたようなチケット。ばんざ~い!!ありがたく頂戴します。
でかけてみようか。
場所は東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内)です。
その昔、アンがお腹にいるときにラルフローレン主催のクラシックコンサートで行った以来、のような気がします。(通りかかったことはあるけどね。)
ワークショップでは¥500で星座早見盤を作ることができました。
すぐに完成!!
作業時間、3分。
だけど、滑らかに動かないの。
で、アンが力を入れたら、びりっ。
考えてみたら、これで¥500は高すぎる。蓄光塗料が塗られているわけでもないし。
うちにも星座早見盤は他に2枚あるし。
一方、夫とレオはこちら。
天体望遠鏡キットを製作。¥1,500。
組立天体望遠鏡15倍
最近レオがサンタクロースにプレゼントして貰いたい物のひとつにあげていた望遠鏡。
夫が作っている間、邪魔になるのに膝の上に座り込んで作る間じっと見つめていたレオでした。
キットの中。
完成品。
カメラの三脚につけてみました。
望遠鏡を覗いてみます。
天体に興味を持つようになれば成功です。
上下左右が逆になるんですね~。
慣れないと疲れますが、よく見える見える。小さくてもきちんとした望遠鏡です。
そういえば、そんなことが昔本にあったような~。
生憎の天気。
お月様もみえません。
※後日談。
お天気の良い日に観てみました。お月様のクレーターまではっきりと見えるんです!!
もう感動!!¥1,500でこんなにしっかりと見えるなんて!!
子ども達も大喜び。天体観測にはまってしまいそう♪
ちなみに天体望遠鏡キットには、
組立天体望遠鏡35倍
もう少し倍率の高い物もあります。
どちらもお手頃なお値段なので、買ってみても良いかも。
大きさも小さいので携帯にも便利。カメラの三脚でベランダから充分観測できます。
三脚付きのセットもありますよ。
これを持って北杜市に観測に行きたいですね。
近くの野辺山に電波望遠鏡があるように、あの辺りは空気もきれいで観測しやすいはず。
明かりもこちらに比べたら少なく、天体観測向きです。たぶん。
因みに我が家の前にはずっと先まで立ちはだかる建物がないので(ちょっと高層なので)、覗きは成立しませんよ~~。
惑星探査ローバ試験機。
説明版。
キッズコーナー。
この長い風船みたいなものを放り投げて遊んでいます。ロングバルーンとでも呼んでおきましょうか。
超伝導磁石を使ったリニアモーターカーの実験。
液体窒素を使っています。たぶん。(夫談)
こちらはMITSUBISHIのロボット。wakamaru。
話しかけに対し答えたり、応じます。
きょうのてんきは?
おなまえは?
あくしゅしよう。
じゃんけんしよう。
なにができるの?
などの声掛けに対して反応します。
体長は100㎝。体重は約30kgです。
子ども達に囲まれていました。
占いもできます。
30分以上、wakamaruにはりついていたアンがいうには、お年寄りの方のためにできたロボットだということでした。
wakamaruのできること。
宙博・・・。
会場内を私は殆どみていないのですが、いろんなワークショップやコーナーがあり、面白かったみたいです。
1日時間を掛けるほどの広さはないのですが、日本の科学技術の先端を感じることのできる興味深い展示でした。
なぜ、私が会場内をみられなかったか、と申しますと。
これこれ。
宇宙服を着る体験のコーナー(無料)に並んでいたからです。
画像がトップにありましたけど、オレンジスーツと船外活
動服(写真)がありました。子ども用サイズもあります。
私が並んでいる約2時間の間に子ども達と夫が宙博の展示を回りきってしまいました。
夫の方が会場内の展示について子ども達にきちんと説明できますから。
宙博の内容は日替わりでいろんなレクチャーやワークショップが用意されています。
子ども達にワリと受けていたらしいのは、「宇宙飛行士検定試験」かな。ペーパーらしいのですがどんな問題が出ていたんだろう?レポできなくてごめんなさい。
私たちは無料で入場したので、お得感が高かったのですが、有料で入るにはちょっと高い気がします・・・。
もう少し展示スペースにゆとりをもっていろんな体験が出来るなら良いのですが・・・。
宙博(会期:2009/12/03~12/06)
http://www.sorahaku.jp/
場所:東京国際フォーラム
入場料:
- 大人1,500 円(前売り1,200 円)
- 中学生、高校生1,000 円(前売り800 円)
- 保護者同伴で小学生以下無料