現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
清里周辺で真冬でも楽しめる貴重な場所をご紹介します。
(正面が八ヶ岳自然ふれあいセンター)
夏休み中、清里に行ったときのこと・・・・。
清泉寮近くの某映画のロケセットを訪ねたお話しは、随分前の記事になりましたが、この清泉寮の道を挟んだ向かいにある「八ヶ岳自然ふれあいセンター」のお話しはまだでしたよね。
私は父が北杜市に住んでいるので、たびたび周辺を訪れるのですが、冬場に行くと清里の辺りは観光スポットがみなお休み中だったりします。小淵沢の辺りは同じ北杜市でもアウトレットをはじめ、開いているお店もあるのですが・・・・。
以前に清里の氷祭りに行ったときには防寒対策を充分にしたつもりが、本当に凍えてどうしようもありませんでした。イベント自体は魅力があるのに、あまりに寒いので観光客が来ないんですよー。
でもこちらの八ヶ岳自然ふれあいセンターは、真冬でも開いているんですって!!
県立ではありますが、清泉寮を管理しているキープ協会の方達が管理されているのだそうです。
そんなわけで駐車場も清泉寮と八ヶ岳自然ふれあいセンターは同じと行ってもいいかな。清泉寮に用があっても駐められなかったらこちらの駐車場を使っても良いようです。
(資料コーナー)
実はこのついたての向こうもかなり広さがあって、自然物の採集品や、生き物の展示など、盛りだくさんでした。
この時はターシャ・テューダーの特集があり、本やビデオなどを紹介していました。
資料コーナーです。
壁面には周辺の山をキルトしたものが・・・。
そして4つの季節を表した絵になっています。
周辺の散策やハイキングコースなどの資料もあり、自由に頂くことができます。
散策用にラバーブーツの貸し出しもしています。
寒い時期などはぬかるむ場所もありますからね。
大人用のラバーブーツの貸し出しもあります。
なんだか観たことがあるデザインだなぁ、と思っていたら、これ全てAIGLEのものなんです!
私の持っているモノの色違いなのです。
北杜市に度々訪れるので、雪などに降られた日にはやっぱりロングのラバーブーツが必要でしっかりしたものを購入したのでした。寒さにも負けない感じのしっかりしたラバーを使っています。
私の持っているのはブラウンですけれど。買ったときには日本限定色だったかな。
AIGLE エーグル [ CHANTEBELLE ] ラバーブーツ
居心地いい場所なので、冬でも親子でゆっくり過ごすことができそうです。
八ヶ岳自然ふれあいセンターは、山梨県の北西部、長野県と接する標高1,400mの清里高原、八ヶ岳中信高原国定公園の入 り口に位置しています。
八ヶ岳の素晴しさは、その自然の豊富さにあります。自然ふれあいセンターで自然の情報を得、のんびりくつろがれたら、生命の満ちあ ふれた八ヶ岳の自然の中に飛び込んでみませんか?
レンジャー(自然解説指導員)があなたのハイキング、自然観察などの計画作りのお手伝いをいたします。 どうぞ、レンジャーにご相談下さい。
八ヶ岳自然ふれあいセンター
http://www.keep.or.jp/FORESTERS/furesen.htm
山梨県北杜市高根町清里3545財団法人キープ協会内
電話番号 0551-48-2900
入館料 無料
開館時間 9:00~17:00
※夏期(7,8,9月) 9:00~18:00 冬期(12,1,2月) 9:00~16:00
休館日 火曜日
(祝日の場合は、翌日に振り替え、ゴールデンウイーク期間・夏休み、年末年始は開館)
駐車場 無料。ふれあいセンター南側 200台 (大型バス対応可)
(地図のちほど)