現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
私、あおいは方向音痴でして、小田急相模原で迷子になったことがあります。
その時に見つけたお店なのですが、ここも有名らしいのです。
そして私も食べてみたところ美味しい、しかもリーズナブル。
テラス席のあるオシャレなベーカリー、ボナペティ(BAKERY KICTINBonAppetit)です。
ぱっと見、わ~、オシャレ~って感じでしたので、お店の中へ入ろうとしたのですが、激混み。
テラス席もお店の中の席も満席。そしてレジも長い列が・・・。
とてもふたりの子連れで待つような状態ではないと退散したのが1回目の訪問。
めずらしく雪がたくさん降ったので、こんな日こそはと出掛けたのが第2回目の訪問。
私の読みは(って誰でも考えつきますよね。)当たり、お店の中のお席で買いたてのパンを頂くことが出来ました!
お値段はリーズナブルでしょ?
パン屋さんのパンって小さめなところも多いけど、ここは普通サイズ。
実はこの日、ボナペティに来る前に同じ小田急相模原駅の南口のギョウザ萬金(記事>>こちら)に行ってきたので、お腹いっぱい。
でもお腹いっぱいの時に食べ物を買いに来たら無駄遣いしないというし・・・。
子ども達が欲しがったのはこちらのホワイトチョココロネ。¥158。
今日の雪化粧のようなおめかししたパンです。
奥には可愛らしいパンが他にもありました。
お店の中では次々にパンが焼かれてでてくるのですが、焼きたてはハーフサイズにカットできないらしいのです。
こちらのお店では丸形のこういった食パンがたくさんあり、種類も豊富でした。
このラウンドパン、買って帰れば良かったなぁ。
写真はメイプルですけど、甘みのないものを選んだら、ハンバーガーのバンズ代わりになるかしら??
私が買ったのはこちら。
翌日用のレーズンブレッド。
2斤分サイズですが、お値段は1斤分の価格です。
カットしなければ¥290×2です。
ボリュームもレーズンもたっぷりでした。
黒糖とハチミツ配合という言葉にも惹かれました。特にアンが喜んで食べました。

店内はこんな感じ。手前、左側ではパンを作っている様子が丸見え!!
子ども達の目がスイッチオン!
今日こそ空いているものの、前回は店内にお客さんが渦巻いていました。
マイバッグ持参で・・1%引き。
ショップで販売されているエコバッグ持参で・・2~3%引き。
電話で予約で・・電話代として¥10キャッシュバッグ
をしています。

モザイクタイルの素敵なテーブル席が3つ。
そこで買ったパンを食べます。
子ども達は先程のホワイトチョココロネ。
私と主人で
フランボワーズデニッシュ。¥210。
甘酸っぱい木イチゴと、下に収まった滑らかなカスタード、香ばしいデニィッシュ生地がマッチ!
メチャクチャ美味しい~。
ケーキを食べたような幸せ感!!
お水を飲めるコーナーがあります。
お一人様、一杯限りならコーヒーも頂けます。アメリカン、コーヒー、エスプレッソからお好みをどうぞ!
雪が降っているのでテラス席の利用者はなし。
テラス席のテーブルが減って店内にひとつ移動していたかな?
テラス席にはひざ掛けまで用意されているんです。
こういう心配りがにくいっ。
これで普段から混んでいなければ、ね~。
お昼時はどうしても混雑しがちのようです。
ベーカリーキッチン ボナペティ
神奈川県相模原市東林間3-19-7エクレール東林間2番館1F
電話番号 042-741-0338
営業時間 7:00~19:00
定休日月曜日定休、月曜日が祝日の場合、翌日。
(※2月は12日(火)、18日(月)、21日(木)、25日(月)がお休みになります。特に21日は注意!!)
無料駐車場あり、4台。
お店の道路を挟んで反対側のコインパーキングの隣。4台分。No.36、65、66、67。
短時間でも車でお越しの際は駐車場を利用して下さい。
小田急相模原駅より、徒歩約10分の距離です。