この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
これは特に¥100ショップで買ってきたカラー靴下で、てきと〜に作ったパペットです。これも子どもが生まれてくる作品。だから4年半近く前ですね。これなら、20〜30分で作れてしまいますね。 口の部分は写真にありませんが、赤いフェルトを貼っていますので、大口をあけたわんちゃんとうさぎちゃんです。口の内側部分には接着芯を貼っています。 耳を付けなかったら、たぶんただの「へび」に見えます。

でも、ご覧下さい。
うさぎちゃんのおめめが片方ない!!
娘が引っ張って、剥がしちゃったんですねぇ・・。
目玉シール、結構粘着力強かったんですが、一度剥がされちゃうと取れやすくなってしまうのでそのままになってしまいました。
食べられても困るし・・。
赤ちゃん向けのものを作るとき、目のパーツなど取れないか、とれて誤飲などの危険がないかを考えて作られることです。それから口に入れても大丈夫なものかどうか。塗料とかも注意です。
ぬいぐるみなども、目玉ビーズ、ボタンなどより刺繍が一番安全ですね。