現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
このコスモポリタンホテルは、ラスベガスとしては珍しく、バルコニーつきのお部屋がたくさんあります。
こちら、そのバルコニーの様子。幅2mくらいですね。
ラスベガスのホテルでバルコニーがないのは、カジノで大負けした人の飛び降り自殺を防止するため・・・と聞いています。
最近はそういう心配がないんでしょうか?
私たちの部屋のバルコニーから見えたこの風景は、右側への字に見えるけれど、実は三菱のマークのように三方向に客室があるホテルが、モンテカルロホテル。以前宿泊したことがあります。モナコをイメージした上品な豪華さのあるホテルでした。
モンテカルロはとにかく広くて、ホテルの朝食を食べに行くのも一苦労。部屋に戻るのも一苦労でした。
モンテカルロの後方に小さい三角形が見えますが、これはルクソールホテル。
エジプトをイメージしたホテルで、王の棺や古代の戦車のレプリカなどが置かれていた記憶があります。
左側にグリーンのホテルが見えます。こちらはMGMグランドホテルです。ラスベガスで一番大きなホテルかな・・・?
同じツアーで、反対側の客室(向かい側)の人たちはベラッジオの噴水ショーが見えたそうで羨ましい~~。
でもこちらだって夜景の美しさじゃ負けていないですよ~。
ラスベガスのネオン、色とりどりで魅力的なので、後日少しご紹介しますが・・・、
眠らない街ラスベガス・・・。
夜のネオンを観て廻り、夜遊び奨励。
長くいると生活のリズムが狂いそうです・・・・。
こんなところに長くいてはいけない・・・、と思いつつ、滞在を楽しみます。
コスモポリタンホテルの記事は、①、②も合わせて読んで頂けるとうれしいです。
THE COSMOPOLITAN of Las Vegas(ラスベガスの歩き方より)
http://go-go-lasvegas.com/2011/05/the-cosmopolitan-of-las-vegas.php
![]()
【リゾート風ガーデンファニチャー】ドイツの優れた素材技術とインドネシアの手編み技術の融合... |
我が家も比較的高層階のマンションでした。
バルコニーも幅2m。
遮るものもなく、眺望は優れていました。(ラスベガスと比較はしていはいけませんけど。)夜景もまずまずでした。時には花火大会など楽しめましたしね・・・。
椅子やテーブルを置いて、夜景を楽しむようなこともしてみたかったのですが、子どもが小さい頃は足場になるようなもの、全く置けませんよね。
今もですけれど、そのせいでレジャーシートを敷くくらいしかできませんでした。
振り返ってみると残念ですね。
こちらの商品は屋外用のソファ。
使い方次第で屋外のスペースをラグジュアリーな空間にしてくれる・・・かも??