料理・お菓子 季節行事・イベント

七草粥

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

七草


年末年始、ごちそう三昧で過ごした疲れた胃に、一休み。そしてこの1年の健康を祈願してということで七草がゆを用意しました。
パルシステムで注文した七草セットを去年までは予め茹でておいて冷凍保存。当日お粥に混ぜる・・というのが去年の七草粥だったのですが、
今年は七草を当日刻みました。↓作り方。

5:30起床
6:00前に米2合をとぎ、2Lの水に浸けて起きます。
6:30過ぎに最初強火で。沸騰したら弱火でふたをし、そこから40分煮ます。
煮ている間に、七草囃子♪を唄いながら、七草(1セット分)を刻みます。

「七草なずな 唐土(とうど)の鳥が 日本の土地に 渡らぬ先に ストトン トントン ストトン トントン」

他にも七草囃子はこちらのリンクで紹介されています。・・・All about 七草粥の作り方・楽しみ方より

 

7:10過ぎ、刻んだ七草のうち、すずな(蕪)とすずしろ(大根)の根の部分を先に投入し、蓋をして蒸す。しばらくしたら、七草すべての葉や茎を刻んだものと塩を少々投入。火を止めて蓋をして少し蒸らしてから、頂く。

七草粥

(この後、蓋して蒸らすとイイ感じの七草粥ができました。)

出汁も入っていないのですが、塩だけで美味しかった・・・!子どもたちもお代わりしていました。
腹持ちをよくするにはお餅を入れるとよいそうですが、それじゃあ、お腹休めにならないような・・・、ってことでシンプルな七草粥です。

去年冷凍してから作った七草粥より、明らかに今年の方が美味しかったです。野菜からもエキスがでるんですものね~。
今日は七草を食べた後、今年の初レッスンにいってきました。脂肪燃焼したかな・・??

七草についての詳しい蘊蓄は去年の記事には結構書いてありますので、良かったらこちらもご覧下さい~♪

-料理・お菓子, 季節行事・イベント
-, ,