現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
(2枚目以降の画像が表示されていなかったのを修正しました。すみません!!)
今更ですが、9月半ば、私たちはYさんファミリーと北杜市の尾白の森キャンプ場に出掛けました。
(尾白の森、オートキャンプ場)
遠出になるので、2泊を計画。
この日の到着は昼頃でした。
隣接する水の公園べるがに来る度に、キャンプサイトをチラ見してここでキャンプをしたいと思っていたのです。
予約を取り消す場合はキャンセル料が発生するというのは気になりましたが、運を天に任せて予約です。キャンセル料は前日まで30%、当日は全額負担と言うことでした。
尾白の森キャンプ場にはバンガロー、オートキャンプ場、林間キャンプ場があります。
オートキャンプ場は40台まで利用可です。1区画(1台)1泊4名まで¥4,500。
雨が降ったらどうしよう??とは思っていましたがお陰様で天気はクリア!当日を迎えることになりました。
指定されたサイトに車を駐めて、テントやタープを建てました。
夕食を作っています。2軒分の調理用品・・・・、
殆どYさんファミリーのものです。
夕食はキーマカレー。S&Bのルーを使いました。
玉葱と挽き肉さえあれば、出来てしまうお手軽さなのですが、美味しかったです。
(トイレ)
このキャンプ場で唯一、残念なのはトイレがちょっとオートキャンプサイトからは遠いこと。
100mくらい歩くかな・・・・。
夜中はちょっと行きたくないですよね。トイレ自体は水洗ですし、キレイです。
逆に素晴らしいのはお風呂。
オートキャンプ場から徒歩5分。子どもでも自力で歩いていける距離に、水の公園べるががあり、そこにある『尾白の湯』という温泉が優待で入れることです。
無料じゃありませんが、2晩こちらのお湯でリラックスしたせいか、疲れが残ら無かったですよ。
私の過去記事でも、こちらの温泉を少しご案内しています。(記事後半です。)
http://kahy.info/2007/09/post_475.html
管理がしっかりしているせいか、キャンパーのマナーも良いです。
22時には消灯。
騒がなければ、小さな明かりで飲んでいるなどは可ですが、騒いだりすると管理の方が飛んでくると思います。
次の日は周辺でレジャーです。
・・・おやすみなさ~い。
9月も後半なので冷えるかな・・・、と思ったけど、寒いこともなく寝袋に入ると快適に眠ることが出来ました。
尾白の森キャンプ場(北杜市のサイトより)
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/joy-h/13078714957.html
山梨県北杜市白州町白須8093-9
電話番号 0551-35-2084
因みにネットからの予約はできません。
問い合わせ、予約申込みはこの記事の終わりの方に記載されている、キャンプ場に電話またはFAXでご連絡下さいね。