現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
ゴールデンウィーク中の北杜市の話に戻します~!
白駒池行きがボツになってしまった私たちが、元気を取り戻すために出掛けたのが、白州の水の公園・べるが内にあります、『尾白の湯(おじらのゆ)』。以前にも記事でご紹介しました。>>過去記事
今回は前売り券の話。
(私がコチラに入ったわけでは・・・。)
ここはキレイで湯質も良い、お薦めの温泉です。
透明な内湯。外湯は透明の湯と赤っぽい湯の2種。
うたい文句は、
3万1千6百mgのミネラル含有。日本最高級「超高濃度」天然温泉。
寝湯、打たせ湯、厳選露天風呂、サウナ、ミストサウナ完備。
レストラン白州庵と広い休憩室でごゆっくりお過ごし下さい。
です。
温泉の入口前に飲める冷泉もあります。中もご紹介したいけど、出来ないのが残念です~。
ゆったり温泉で身も心もリフレッシュ。
説明文は・・・
「白州・尾白川天然水」
南アルプスの名峰、甲斐駒ヶ 岳。この霊峰に降り注いだ雪や雨は、一千万年以上昔、地下深部で結晶化した花崗岩に含まれていた、真白い石英粒の厚い地層に磨かれながら、ゆっくりと地下に浸透していく。この水晶(石英粒)をくぐり抜けてきた名水は、硬度三十、ペーハー七の極めてきれいな、軟水である。日本伝統の茶道の世界や、素材の風味 を最大限生かす和食の食文化等を、豊かに育む、日本を代表する、貴重な、キレのあるさわやかな天然水である。地下水源保全・研究協議会会 長 大月短期大学名誉教授 田中収
温泉の方は飲料では無い上、塩分が濃いので飲まないように・・・!
今回北杜市に来るときに八ヶ岳サービスエリアで前売りのチケットを買いました。
尾白の湯は、通常大人¥700(入園料込み)なのですが、前売りは¥600。それに建物内の食事処「白州庵」で1杯分のコーヒーサービス券がついてくるのです。(子どもの前売りはありません。小人¥400です。)
入浴後こちらで一服の予定が、20時を回っていたので、白州庵が閉店していました・・・。コーヒーサービス券が無駄に・・・。次回、2杯飲めって事??(次回でも利用できるそうです・・・。)
でも気を取り直して。
私にはもうひとつ、入浴後のターゲットがあったのです。
新しい名物。白州尾白の塩アイス。¥250だったかな。人気商品らしいですよ。
ピンボケ!です。
特に塩っぽくはなく、極上のバニラアイスといった感じ。キメが細かくてしっとり。
尾白の湯の源泉に含まれる塩分「信玄の涙」、八ヶ岳産の牛乳、甘味料ではなく砂糖を使い、寒天で 固めた上質なアイスです。
娘は塩キャラメル。
これも一口貰ったけど、キャラメルの風味が豊かで美味しいです。
ミルクティー 色。
白州庵が閉まってしまったので、ロビーで。先に上がった レオはパパから普通のアイスを買って貰っていました。安上がりです。
尾白の湯
http://www.verga.jp/modules/tinyd1/
山梨県北杜市白州町白須8077-1
電話番号 0551-35-2800
休館日 水曜(8月は無休)
営業時間 10~21時