神奈川グルメ

横浜でゆったり和食ランチ

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
まぐろ丼

(ランチのまぐろ丼)

横浜に出掛けてきました。
横浜と一言にいいますが、広いの。私が今日言っているのは「横浜駅」の事で、こちらへ出掛ける用は多いです。でも子連れには不便な場所でもあります。

駅の地下街へやJR、東急、京急、相鉄、横浜市営地下鉄・・それぞれの駅の不便なこと、ベビーカーに子どもを乗せたまま何度抱えて上り下りしたことか。
私の中でベビーカーで利用したくない駅のベスト1です。

ですから横浜へはいつも直行直帰で用を済ませる感じ。
食事は家に帰ってからします。食事くらい抜きます状態。

今日は母とランチ。
安くて美味しいお店を教えて貰いました。
それも駅から激近!!
そしてゆったりとした雰囲気の良いお店。
お店の前を何度も通っているのに存在に気付きませんでした。

平日のみですがランチは日替わりとてんぷら丼とまぐろ丼があって、日替わりは私が行った時間には品切れ。
まぐろ丼(確か¥977)をお願いしました。てんぷら丼はまぐろ丼より数十円安かったのですが、価格をメモする余裕がありませんでした。

ランチはトップ画像。

寝ぐずり息子を抱えての撮影のため写真がよくないのですが、まぐろ丼、茶碗蒸し、きんぴら、漬物、味噌汁、食後にコーヒーが付いてきました。
ボリュームもあり、甘めの刺身醤油で漬けてあるんでしょうか、よく確認しないまま頂いちゃったのですが、とても美味しいです。

個室などもあり、1階はテーブル席、2階は座席になります。
2階は

2階の席

落ち着いて重厚感のあるお店で、昭和初期からここにありました風です。
とここまで書いてから調べましたら、江戸時代の飛騨高山の民家を移築して作られたお店だとか。やはり一朝一夕で出来る雰囲気ではないとは思っていましたが、まさか江戸時代とは。

個室の方では会食、宴会、充分楽しめます。

本格焼酎30種、地酒15種がお手頃価格で用意もウリになっているようです。
私は授乳中なので、お酒は飲んでいませんし、飲めていた頃も焼酎、地酒の類は飲んでいなかったので、よくわからないのですが、男性だけでなく、女性にも受ける雰囲気。
私の母世代が喜びそうなお店です。

お店の方もみな穏やかな温かみのある雰囲気で着物姿で働いていらっしゃって、とても安いランチを食べているような気がしません。勿論ランチだからこの値段なんですけれども。
横浜駅からこれほど近くてこ~ゆったり出来るお店は少ない~。

次回は

昼限定メニュー

こちらも狙っています。

加登家本店

表はこんな感じです。実はビルの中のお店なんですよ。
加登家と書いて「かどや」さんと読みます。

加登家本店(ぐるなびより)
http://r.gnavi.co.jp/g978200/
横浜駅に西口渡辺ビル1・2階(岡田屋MORE’S裏)
電話 045-311-8910、8911

年末年始のみ休みあり。

-神奈川グルメ
-

S