現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
(中古物件を見て回っています。)
不動産探しは手軽になりましたね。
昔は店舗に直接出向くのが主流でしたが、住宅情報、不動産情報サイトで、自分の条件にあった物件を探すことができます。
私が主に観ているのは
SUUMO(スーモ) リクルートの不動産情報サイト
HOME’S(ホームズ) 日本最大級の不動産・住宅情報ポータルサイト
どちらも賃貸物件、中古物件、注文住宅、リフォーム、貸す・・・、いろいろな情報を得ることが出来ます。
また、iPhoneのアプリも出ているので、外出先、気が向いた時に調べることも可能です。
一時期はこちらで賃貸物件を探していたのですが、今回のターゲットは、中古戸建て。できれば、2世帯の物件ややや広めの5LDK物件・・。
マンションだと、2世帯は厳しいのでとりあえず除外してピックアップしました。
これをもし、私達が考えるエリアの範囲で新築で考えるとなると・・・、とても私達には到底手が届きそうにないのです。
それに生活がイメージしやすいです。新築はともかく、セミオーダーはなかなかハードルが高そう・・・。これについては後日記事を書くかも~です。
でも、中古だともしかしたら何とかなるかも?と思うような物件もあります。
それに2世帯の物件ってちょっとクセがあるので、実際に目で見て判断できるところが魅力です。
ピックアップした物件の内覧をサイトから申し込んでみたところ・・・
3つの不動産会社から連絡がありました。
メールでのやりとりで連絡を取ったところ、電話でやりとりしたところ、様々でした。
不動産会社は火・水がお休みのところも多く、そこに被るとやりとりに時間がかかることも知りました。
ある週末、物件を見て回ることになりました。
S社。
物件を見ることになり、担当の方が車で我が家までお迎えに来てくれました。
「○○不動産」などという、文字の入った車だと人目につきすぎるので・・・と言ったところ、用意して下さったのは全く普通の車でした。ですが、やはり担当の方はスーツですね・・・。身分証明のIDカードを首から提げていらっしゃいました。
1軒目の物件は、敷地内一杯に建てられた2世帯、現在空き家になっています。
敷地も広く、カースペースも3台分もありました。日当たりもよく閑静な住宅街。
そして不動産情報でみたよりも、新しくきれい。
注文住宅だけあって、お金を掛けて作られた感があります。
収納もびっくりするくらいあって、屋根裏の広さといったら、真夏は無理でもこもれそうな感じ。印象はとても良かったです。
しかし、この2世帯、どちらも50%50%の関係で、2LDKが2つと言った感じなのです。
ですから、仮に私の両親か、夫の両親と住むにしても、部屋数の配分が微妙と言うことになります。
それぞれが独立していて、キッチン、リビング、バス、トイレみな別々です。
難点は居住スペースが1階にほとんどなくて階段が多いこと。迷路の様で子どもたちはとても楽しそうでしたが、高齢になると階段の昇り降りが大変だろうと思いました。
階段が少なく1LDKと3LDKなどというバランスだったら、既に売却されていたでしょう。
夫的には駅から徒歩圏内を考えているようで、今より駅から遠くなることが引っかかるようでした。
戸建てだと駅から遠くなるのは仕方ないんじゃないかな・・・。自転車で駅まで行くのを考えるワケにはいかないのかな・・?と少しは思いますが、実際通うの に大変なのは夫です。それに通勤時間だけで1時間半くらいつかっている現状を考えると、やはり毎日のことだし、少しでも負担を減らして上げたい気持ちはあ るので、この物件はとりあえずナシになりました。
私的にはどちらかの両親と住むを考えると、階段が多いのは先行き不安でナシになりました。それ以外については結構納得の範囲でした。
S社の担当のIさんは大らかな感じの男性でした。
無理矢理感はなく、必要な情報は出し惜しみせずに話してくれる・・、かと言っておしゃべりではなく、程よい感じが好印象でした。