現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
日曜早朝のフィギュアスケートの講習2期目のアン。
(・・・と言っても昨シーズンは震災の影響で少ししか通えませんでした。)
今年はメインリンクの方にクラスも移動して、初めて日本スケート連盟普及部公認バッジテストを受けてみました。
一番初歩のC級ですが、試験らしい試験というのは、初めてだったので大きな自信になったことでしょう。
ちなみにC級は、早朝スケート初中級レベル。
テストの内容ですが前進滑走、キャーリング、イの字ストッピングが出来ているかをみられるようです。
アンは前進滑走の時は緊張して出だしちょっとふらつきがあったようですが、キャーリングとイの字ストッピングはキレイだったという評価でした。
バッジテスト練習会にも2度参加して、受かるだろうと言われていましたが、基礎テストなのでやはりきちんとしたスケーティングが必要です。
レオはアイスホッケーを少しやるようになったので、バックでも上手に滑るし、スティックもってガンガン滑りますが、ホッケーの滑り方では合格しません。
ま、今回の受験者は全員合格したようです。
対象が小学生以上というのもあるけど、レオは受験しないでしょう・・・・。
そして・・私が受けたら全く滑れないワケではないのですが、受かりません~!
近いうちに合格した証のバッジをご披露できるかも・・です。
ちなみに
バッジテストは¥1,000。(貸し靴代は別。)
合格すると認定証と、認定バッジが貰えます。