乗り物 東京レジャー、観光

横田基地友好祭(F-22の巻)

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

Fー22

2009年、今年の横田基地友好祭の大目玉はなんといっても、この最新式戦闘機F-22ラプター
8/21にこのラプターが横田に着陸したというニュース。
そして沖縄県の嘉手納基地でも7月基地祭で公開されたという情報からして間違いなく拝めると判断。後先考えずにレッツゴーした結果は先日の記事のような状態。
友好祭の入場口から遠い航空展示の中でもさらに端の方だったこの展示を見るために、どんなに歩いたか・・・。

子ども達が他に目を向けようとするところを強引に引っ張って、取りあえずこの大目玉を!

このF-22とは・・・・、例のごとく、wikipediaより

F-22ロッキード・マーティン社とボーイング社が共同開発した多用途戦術戦闘機航空支配戦闘機とも呼ばれる。愛称猛禽類の意味のラプターRaptor)。

アメリカ空軍(USAF)のF-15C/D制空戦闘機の後継機として、ロッキード・マーティン社が先進戦術戦闘機計画に基づいて開発した第5世代ジェット戦闘機に分類される世界初のステルス戦闘機である。冷戦下に開発が行われ、冷戦の終結に伴って開発が遅れ、正式な配備は2005年に始まった。

ミサイル爆弾を胴体内に搭載することや、アフターバーナーなしでの音速巡航スーパークルーズ)能力を持つことを特徴とする。

2009年時点での生産予定数は187機で、開発費の高騰や生産数の縮小により、一機当たりのコストは約1億3,750万ドルに達している。
現行の主力戦闘機F- 15C/Dが一機当たり約3,000万ドル(アメリカ空軍は2,990万ドルと公表)と言われている為、F-22のその高額さは比べ物にならない。

2009年現在までに実戦への参加はないが、そのステルス性の高さなどから世界最強クラスの戦闘能力を持つとされる。一方でその高度な軍事技術の転移への懸念から、アメリカ空軍のみの配備に留まっており、コストの高騰・予算削減により2009年度より生産中止が国防総省より提案されている。

ラプターはSF映画の戦闘シーンで出てくる戦闘機のよう。
他の戦闘機とまるで違う。異彩を放っていました。

ラプター 部分

 

ラプター 部分
 

暗めのグレーの機体。

コックピット
 

そしてうっすら金色に光るコックピット
中に何があるのか見えそうで見えないところが余計に興味をかき立てる感じ・・・。

ワルそうな感じ・・・。
なんとレーダーに小鳥程のサイズにしか探知されないのです。wkipediaの方にも書いてありますけどね。
そっと近付いて・・・・。
おおコワ~~。

ラプター 部分
 

こんな戦闘機を敵に回したくありません。
このラプター、日本は売って貰えなかったとか・・・。
まだ実戦への参加はないというけれど、気付いたときには目の前にこの機体。
怖すぎます・・・・。

 ラプター

すごい混雑なので第一線で写真を撮るのはなかなか大変。

F22ラプター

コレで見ると混雑しているように見えませんよね。
牛浜駅よりはマシですが。

15時以降、航空機展示エリアは閉められて、どんどん中央の展示会場に見学者は追いたてられました。
そして今までおとなしく展示されていた戦闘機達が次々と上空を舞ってどこかへ飛んでいきました。(次回の記事で写真をアップします。)

F22ラプターの飛ぶところを拝みたかったのですが、やはりこの辺りはあまり見せたくないのでしょうか。
16時くらいに飛んでいく戦闘機の波は収まり、17時まで頑張ってみたのですが、子ども達が疲れてくることを考えるとそれ以上待つわけにも行かず。

もしかしたら暗闇の中でひっそりと移動させたかったのかもしれない、と私たちは「勝手に」解釈したのでした。

-乗り物, 東京レジャー、観光
-, ,