残念ながら2008/12/15をもって閉店しました。
オーナーのご自宅で中国茶・中国結びの講座は続けられるそうです。
詳しくはこちら!>>閉店のご挨拶

ある日、小田急線「相模大野」駅に用事があり出掛けました。
そこで入ったお店、「東方美人」でスイーツを食べてきました!
オーナーは台湾の旅行会社に勤めていた方で、台湾のグルメや文化に詳しい方の様です。
オリエンタルな雰囲気のお店に興味があったので今回はアンとふたりで行ってきました。
私たちが訪ねた時間は12:00頃。お店では「ランチタイム」の時間なのですが、お茶だけでも可ということでした。
ただ、ランチタイム(11:00~14:30)はランチがお得に出来ていますし、アフターヌーンティー(14:30~18:00)の時間はお茶やスイーツがお得になるように、お値段の設定も微妙に違かったりします。
本来なら¥950~¥1,100でいただくことが出来るランチを頂きたいところですが、私たち食事は済ませていたので、やはりデザートを頂くことになりました。
ちなみにランチのメニューも度々、変わりますし、曜日によっても違うので、メニューの気になる方はお店のサイトの方をご覧下さい。
台湾グルメと台湾のお茶を癒しの空間でぜひ!
こじんまりとした店内は女性好みです。ひとりでみえている女性客も何人かいらっしゃいましたよ~。

一番奥は予約になっていました。
静かな店内は落ち着いた雰囲気。
テーブル席もあります。

マンゴーパフェ。
¥750でした。
私が狙っていたのですが、アンに取られちゃいました。

私の方はマンゴープリン。¥650だったと思います。
デザートだけの写真をみると量が多そうにみえるのですが、量的には少なめです。
トップの画像を見ていただくとおわかりになると思いますが・・・。
でも駅徒歩2分という非常に分かりやすいリッチで、この雰囲気を提供しているので、オッケーでしょう。
デザートは似たようなものを頼んでしまったので、まるで違う物を頼んだら良かったかな。
それからこちらは台湾のお茶をたくさん扱っていらっしゃるので、ゆっくりお茶を頂くのも良いかも。
ベビーカーでも入店可ですが、店内は繊細な壊れやすい物がたくさんあるので、要注意です。間違っても我が家の場合はレオは連れて行きたくないです。
トップ画像のアンの背後にあります、台湾?中国茶器のミニチュアなんかも陶器のようですので、落としたら大変~~~。

中国結びだそうです。
これ、結婚などのお祝いに使われるようなおめでたい縁起物もあるようです。
講習会もされているようです。遠方の方には通信講座もあるとか。詳しくはお店か、お店のサイトにてご確認下さい。
すごく美しいです。

因みに台湾のネタといえば、少し前に頂き物の、「パイナップルケーキ」の記事を書いたことがあるんですが、こちらのお店のサイトでもパイナップルケーキのレシピがありました。時間を見つけて是非作ってみたいです~♪
tea-room 東方美人 オリエンタルビューティー
http://www.oriental-beauty.com/
相模原市相模大野3-14-10第2足立ビル2階
電話番号 042-767-0720
営業時間 11:00~21:00
(11:00~14:30 ランチタイム、14:30~18:00 アフターヌーンティー、17:30~21:00 ディナータイム)
定休日 毎週水曜日・第3火曜日
お店のブログ
http://oriental-beauty.sblo.jp/
コメント
あ、本当だ、相模大野でかぶりましたね♪
週末とか、よく歩いてます♪
このお店の前も…。
ずいぶん美味しそうなものがあるんですね♪
タピオカ入りのマンゴーパフェ、かなり美味しそう♪
大野は町田ほどにぎやかではないですが、珈琲のお店とか、わりと多くて気に入ってます。
それに、伊勢丹やエディバウアーとか定期的にチェック♪
ほんの10年ちょっと前は、木造の駅舎で、駅前も古臭い街だったのに、すっかり変わってしまって、いい感じです♪
あおいさん、こんにちは。
今年行った時、小田急相模大野駅からオダサガまで
歩きました。伊勢丹やラーメン二郎の所在地を
確認した程度でした。甥っ子が二郎のファンなの
です。私に強く薦めていました。安くて、
脂っぽくて、ボリュームがあるのがいいみたい。
やや、大食いの若者向けって感じです。
次の機会に試食してみるつもりです。東方美人
はちょっと気付かなかったです。私、宮古島で食べた
マンゴーが特別美味しくて、それからマンゴー
大好き人間になりました。
こちら、台湾の方がやられているようですね。
中国の異文化を味わいながら、食べる「マンゴーパフェ」
を次回目的地に入れておきます。私の親戚は「組紐」
を製造していました。実家でも売っていました。
だから、この、中国結びに興味をそそられます。
エリア、被りますよね~。
相模大野の伊勢丹、結構イイですよね。大きいし・・。
ですが、相模大野は詳しくないんです。町田や横浜の方がよくしっているんです。
相模大野は少し落ち着いた感じで、ごちゃごちゃしていないのがいいですよね。
コーヒーのお店、ぜひ教えて下さい。
ラーメン二郎、その存在を知りませんでした。
ぜひ、機会を見つけて行ってみたいと思います。
私もマンゴーに釣られちゃったんですよね。
宮古島のマンゴー・・・きっとすごく美味しいでしょうね。想像しただけでも、食べたくなります。
落ち着いた雰囲気のお店でした。
ランチを食べていないので、是非今度は食べてみたいと思っています。
中国茶も、その独特なスタイルが結構好きなのですが、台湾も似た感じのようで、どんな様子か飲んでみたいですし。
組紐も、いろんな細工がありますよね。
やり直しがきかないときいたんですけど、あれはすごいですよね。組紐の紐版って感じですよね。
独特の色彩ですごくきれいでした。
台湾風茶藝館@相模大野
神奈川県相模原市
相模大野駅北口徒歩1分
「ティールーム 東方美人
」
小田急線・相模大野駅近く
にある中国茶カフェ
…
トラックバックありがとうございます。
ちょうど8/8は、このお店の10周年の日に当たり、私もランチを食べに行ったところでした。タイムリーな記事でうれしかったです。私は、オーギョーチとタピオカの上にマンゴーアイスの載ったデザートを食べたんですが、とてもおいしかったです!!
コメント、ありがとうございます。
そうでしたねー。10周年イベントがあるというチラシを頂いていました。メニューがたくさんあるので、とてもこちらの記事では紹介しきれなかったんです。
また、違うものを頂きに行きたいと思っていたんです。
オーギョウチーにタピオカ、マンゴーアイスですか・・・。想像が膨らみます。
マンゴーが好きなので・・・。羨ましい・・・!
感じのいい、お店ですね。
スイーツだけ、いただかれたようですが、お料理ももちろんなんですかね。
駅前の喧噪を忘れそうなお店です。
お腹が空いていなかったんですけど、前から気になってチェックしていたので、寄りたくなってしまいました。
機会はあると思うので、今度はランチで行きたいです。
駅からすごく近いのもポイントです。
TBありがとうございました。戴きました。今度はデザートと
東方美人茶を飲みに行きたいです。
あおいさん、再度取材!(^^)!をお願いいたします。
湯圓など、あったかそうですね。
★yoyyannさん
こちらこそ、コメントありがとうございます!こちらのお店、記事に書きにくかったんですよ・・・。メニューが多いし、時間や日替わり、いろいろ仕組みが複雑でしょう・・・。でもおもしろお店でしたよね。こじんまりして静かで。湯圓!!いいですね~!相模大野には時々行くのですが、なかなか寄ることができず・・・。再取材はどうかなぁ~。