その他レジャー

雲仙 土石流災害家屋保存公園

この記事は公開後1年以上経過しています。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
説明1


雲仙岳災害記念館で1992年に噴火した時のことをおさらいした後、すぐそばにある土石流災害家屋保存公園に行ってきました。道の駅「みずなし本陣」の敷地にあります。

私達が着いた時には既に道の駅が閉まっていて道の駅のことはお伝えできないのですが、雲仙に来た以上、保存公園は見ておくべきだと思っていました。 

説明2


雲仙岳の噴火は火山流の被害と土石流の被害がありましたが、噴火後の大雨でこちらの被害おきました。予め避難警報が出て保存公園のあるとこでは人的被害はなかったことが救いです。

しかし、雲仙岳では43人の死者が出ています。
その半数は報道機関の人たち。
カメラのフィルターを通すと仕事への熱意で怖さが半減するのでしょうか。最後の1枚になった写真などが雲仙岳災害記念館でみることができます。

 
家2
 
家1
倒れた電柱

 土石流で家は約2,8m埋まっているそうです。

土石流災害家屋保存公園
http://www.shimabara.jp/mizunashi/boulder/page.htm
みずなし本陣(道の駅)
http://www.shimabara.jp/mizunashi/index.htm

-その他レジャー

S