現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
ブログを書き出してもう、4年半以上になるんですね~。
ブログを始める前はパソコンといえば、E-mailと検索機能を使うくらい。
職業的にもパソコンを使うようなことがなかったので、使いこなせていなかったんですよね。
夫がPCに詳しいので、夫に教わりながら始めたブログ。
日々、ブログを管理、記事アップする作業は問題なくできるようになりました。(それでも大きなメンテナンスは今でも夫任せです。)
もともとメモ魔で記録魔だった私が、画像と同時にメモを残せるブログは、自分自身の大事な記録として、雑記帳として役に立っています。
料理なんて時にPC開いて自分の記事のレシピを見ながら作っていますもん。
同時にご多分に漏れず、私もブログでお小遣いを作っています。
記事を書いたり、メンテする時間を考えると、日給にしてアルバイトの1時間の時給にもならないですが、ありがとうございます。月にいくらかはアフェリエイトで稼がせていただいています。
ついでなのでお話しますと、楽天、amazon、Googleのアドセンスが収入源で、他のアフェリエイトは1年のトータルでも限りなく収入は0。バナーは自分がみたくて張っているという感じです。
手前味噌ではありますが、ブログスカウター35498ブログ中、本日は121位というそこそこ評価を頂いております。テーマが雑記帳なのでGoogle的にはあまり評価が高くありませんけれど。
検索で来て下さる方も増えて、もしやリアル世界で私をご存じの方も記事を読まれる可能性があるかもしれないな、と思ってきましたが、
世の中のブログ、大変お多いですし・・・、見つかるのはまだ先かなぁ・・・、と思っていました。
ブログを書いているってことは周囲には全く話していませんし。
と、こ、ろが・・・。
見つかっちゃいました!
すごく勘の良い方なのだと思いますが・・・。
Yさん、ご連絡ありがとう。
ブログ内であなたから頂いた情報をネタにしたことがあります。
勝手に記事にしてごめんなさい。
そして、私はYさんのハンドメイド大好きです。またネタにしちゃうかも。
もしや、他にもリアルで私をご存じの方、いらっしゃいます??
もしリアル世界で私を知っていらっしゃる方がいましたら、本名で無くても結構ですのでコメント欄、若しくはサイトトップページの上部、「問い合わせ」からご連絡頂けると嬉しいです。
近いうち、リアル友人にもブログの存在を明かしていった方がいいかな・・?う~ん。考え中です。
今すぐここで素性を全て明かす勇気はありませんが、一応ブログポリシーをお話ししたいと思います。
ナゼ、素性を明かしていないのか、写真もモザイクが使われているのか、
まず子どもの安全の為です。
次に現実世界でブログを書いていることを公表していないひとつの理由に、都合が悪いことがたくさんあるからです。
たとえば、こちらの方のお誘いは断ったのに、あちらの方のお誘いに行くことになった、とか。
~さんにお土産やプレゼントを頂いた、とか、差し上げたとか・・・。
~から~まで留守にするとか。
書いてあることを読めば、我が家の懐事情も分かってしまいますし。
ははは~。
それでも嘘は書いていないです。
現実世界の私はあんまりシャンとしていないんですよ。
立ち位置がしっかりしていないというか、
人についつい合わせてしまうというか。うち解けるのにすごく時間がかかってしまうとか。
なので、言っていることとやっていることが違うじゃん!!と言われてしまうかも。というのはあります。
相互リンクについて
現在のところ商用中心、アフェリエイトメインのリンクはお断りしています。
一部商用のリンクを貼らせて頂く場合がありますが、これは私の独断で決定させて頂いています。
また、相互リンクが不成立になった場合は、自動で処理が行われ、リンクが外れる設定になっています。長期間連絡ナシに更新されていないブログについても自動的に削除されるようになっています。
リンク先のURLが変更になった場合はお手数ですが、ご連絡頂きましたら対応させて頂きます。リンク先に移転先のご案内がありましても、こちらでは対応できません。
現在、相互リンク先の最新記事3件が表示されるようになっていますが、一定期間の更新がないと表示がされません。また、RSSが取得できないブログやホームページの場合は、サイト名だけの表示になっています。
アフェリエイトについて
前述と被りますがブログを書きながら、ちょこっとお小遣い稼ぎをさせて頂いています。
購入して下さっている皆様、本当にありがとうございます。収入をブログ運営にも利用させて頂いています。
トラックバック、コメントについて
記事に関係がある個人様のトラックバック、コメントのみ承認させて頂いています。
管理者の私がチェックしたのみ公開させて頂いています。内容によっては一部を伏せ字にさせて頂く場合があります。
スパムフィルターを使用しています。トラックバック、コメントがいつまで経っても反映されていない場合、お手数ですがご一報頂けると助かります。
記事について
記事の内容は取材した当時の情報です。過去記事に遡って記事の手直しをしているものもありますが、情報が古くなっている物もありますので、ご了承下さい。
また、レジャーやショップの紹介記事につきましては公式サイトのリンクが記事の最後の方に貼ってあります。施設等の問い合わせが私の方にくることがありますが、直接施設の公式サイトに問い合わせていただける様にお願い致します。
記事著作権について
ブログ内の記事本文、写真等の無断流用はご遠慮願います。
時々、他サイト様で2次利用を見つけることがありますが、気持ちの良いものでは無いです。ご一報頂けましたら前向きに検討しますのでよろしくお願いします。
記事カテゴリー
当ブログは1記事に複数のカテゴリーの登録が可能です。
記事を見つけるときは関連があると思われるカテゴリーをチェックして頂けると見つけ易いかと思います。
携帯からのアクセスについて
サーバーが重くなってしまうため、対応が出来ない状態です。
期間限定で携帯からのアクセスが出来るようにする場合が過去にはありました。今後の対応が変わる場合はWhat's New!からお知らせ致します。
他サイト様への訪問について
プライベートが非常に忙しくなってきました。なかなか訪問できません。もうしわけありませんが気が向いたときに訪問させて頂いています。コメントも画像認証が面倒でなかなか書かずに「読み逃げ」状態。ほんと、ごめんなさい。
オフ会も伺いたいな、と思いつつも小心者なのでなかなか顔出せません~~。
問い合わせについて
ショップ、施設に関することについては直接そちらにお問い合わせ下さい。
時々、フィルターにかかってしまい、返事が遅れる場合があります。
また、内容によっては返信を見合わせる場合がございます。→政治的、宗教的なお誘い、または私の身元が割れるような事柄について。
管理者について
すみません。今のところ素性は明らかにしていません。
子ども達の名前も本名ではありません~。
ただ、経歴や記事内容の詐称はありません。←だから知っている人が見れば正体バレバレです。
ブログのリンクについて
当ブログはリンクフリーです。
リンクして頂くのにご連絡は必要ありませんが、連絡頂いたら喜んじゃいます。
以上です。追加や変更がある場合はこの記事内等でお知らせします。
最後になりましたが、
最近折り紙にはまっています。